SSブログ
あそびモノがたり ブログトップ
前の10件 | -

ベイブレード研究 [あそびモノがたり]

ふふふ・・・
おもちゃ魂健在ですわよ!

ベイブレード研究は結構面白い。

でも、トーマスの仲間達の違いを即座に覚える子ども達と違い、親の脳細胞は死滅しつつある感じ。なので、主要ベイブレード以外の多少の差が覚えきれないママなのであります・・・。

あぁ、年の差を感じるぞ!

それで、結局我が家はその後、以下のベイブレードが仲間入りしました。

まずは、Amazonでママが買っちゃったもの。
子ども達が改造するのにパーツの奪いあいで面倒くさかったので。
(Amazon画像を開こうとするが名称で選択できない・・・とほほ)


ベイブレード BB-72 ブースター アクアリオ105F

ベイブレード BB-72 ブースター アクアリオ105F

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ベイブレード BB-89 ブースター アリエス145D

ベイブレード BB-89 ブースター アリエス145D

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ベイブレード BB-73 3セグランチャーグリップ

ベイブレード BB-73 3セグランチャーグリップ

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ベイブレード BB-84 新メタルフェイスA

ベイブレード BB-84 新メタルフェイスA

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


・・・なんて、ふふふ、ママ買いすぎですか?

でも!でも!
子供同士で喧嘩するのやだし、とりあえず改造のやり方を研究したいんだもーん!

で、木の葉さんが先日(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2010-09-20)購入したのは、ベイブレードのギャラクシーペガシス。ランチャーこそ、私のと違うギザギザタイプ(ライトランチャーだっけか?)

こんなやつの黄色。

ベイブレード BB-34 ライトランチャー オレンジ

ベイブレード BB-34 ライトランチャー オレンジ

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


が付いていたけど、同じコマだったのです。

で、先週だったかな?
長男が歩行者天国で少年同士遊んだわけです。
その後、二人ばかり我が家にあそびに来てくれて。

そうしたら、あれ?ベイとランチャーがなくなってる?

実は私も良く分からないベイブレードの世界・・・
でも、次男と対決するために、わたし用にしていたランチャーとコマがない・・・
長男は歩行者天国に持って行ってないんだよねぇ・・・

で、聞いてみたら、お友達が間違って他のお友達にうちのランチャーをあげちゃったみたい。
記名しておいてよかったね!

でも、コマはちょっと行方不明だな。
子供が持っていってなくしたのかな・・・。
ま、木の葉さんのギャラクシーペガシスがあるから、まぁ、いいか!

・・・とはいえ、持ち物がなくなると何となくもやもやした気持ちになります。

いや、別におもちゃなので、買えばいい。
友達に「ある?」と聞くのは疑うようで実に嫌なのです。
ですが、モノを大事にすることも子供には教えたいし、なかなか難しいですよねー。

とりあえず勇気を出してお友達にメールして、探して聞いたので、出てこなかったら諦めるってことで。

・・・ベイブレードのコマは名前を描けないから、管理が難しいものですね。

かといって、600円から1000円以上ってのは昔のベーゴマのような消耗品として考えるには、親としては難しい金額だしね・・・。買おうと思えば買えるんだけど、子供には気軽に扱って欲しくない金額だし。

といろいろ悩ましかったりします。

話は変わりますが、先日、歩行者天国に出かけたとき、保育園の先輩ママにばったり。で、話していたら、うちの子が通う学童保育ではないのですが、お金にまつわるトラブルが発生しているそうで・・・。

例えば、1年生が1000円札を学童に持ってきて、飲み物を買ったらおつりが900円。
それで、「お金が増えたー!」と友達に配っちゃったとか。

また、他の1年生では、突然3000円とか5000円を持参。
セブンイレブンでお菓子を買って他の子に奢ろうとしたとか。

・・・1年生で5000円!!3000円?!
えええっ、我が家とは桁違いですぅ~。

我が家は未だお小遣い渡しておらず。

お年玉は自動的に貯金。
必要なものやおもちゃは親と相談して親が購入。

長男がお小遣いほしいなぁという気分もあり。
でも、当面はポイントカード発行してお手伝いポイントを貯めて還元にしょうかと思案中。

・・・と思っていたら4桁にびっくり。

まぁ、うちのは「300円!高いね!」と言う程度なので、まだお小遣いはなしでいいかぁ。

しかしながら、同じ学年で、家族の状況やポリシーにより持ち歩くお金も違う。
また、お金を通じて感じていることも違う。
そして、友達との関わりへの、お金や物品の持ち込み方も違うんですよね。

そんなところで、界隈では違和感やトラブルもあったりするみたい。

我が家は今のところ、深刻な事態には陥ってないんだけど、ちょっと気をつけたほうがいいかもね。

PTAでご一緒した商店街ママさんの話題では、万引き被害のことも問題視されていたし。
子供同士で上限関係が早くもできるのは嫌だし!

子供同士は良くわからないこともあり、とりあえず屈託ないからいいようなものの。

お金の感覚やモノへの感覚をどうしているか、どうしていくか。
これって難しいですよね~。

まぁ、とりあえず、小規模学級のメリットとして親子みなさんと交流できることがある。
何かあっても、とりあえず相互にやりとりできる人間関係の構築が大事ですね。

なんでもかんでも、学校やらに駆け込むのってどうかって思うし。

まずは子供同士、ちょっと足りないところは親同士。
いろいろやりとりしながら楽しい学校生活にしてあげたいな、って思います!

・・・なんて悩みながら、先日、結婚式の二次会前にまた原宿キディランドに行ってしまった。

ベイブレード BB-82 ランダムブースター VOL.5

ベイブレード BB-82 ランダムブースター VOL.5

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


これって何がでるかわからないのが楽しみ?

それから、

ベイブレードWBBA限定スタミナ&ディフェンスパーツセット

ベイブレードWBBA限定スタミナ&ディフェンスパーツセット

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


これかな?

・・・これはママの趣味の世界?

っていうか性能がよくわかんないし、異素材の買ってみました♪
ディフェンスとスタミナって子供にはわかりにくいんだけどね・・・。

と、ちょっとばかりラインナップが増えたけど、我が家の家訓は以下の通り。
 1.歩行者天国や友達の家には2個だけ持参(ちゃんと覚えておく)
 2.数が多いことを自慢しない、比較しない
 3.友達からもらわない、交換しない
 4.できれば研究してオリジナルコマにする!

おぼろげで、確証もないし、うちの子の事例でもないのだけど、子供同士のこんなやりとりを見たことがあり。

1.(1)俺のベイあげるよ
2.(2)ありがとー
3.(1)あ、俺帰らなくちゃ
4.(2)(3)じゃあねー
5.(3)あれ、僕の○○がない!

・・・横で見ていたら(1)が(2)にあげたベイブレードが(3)のなくなったのと同じだったの。
もしかして、(1)はあげたのを忘れて、(3)のを持ち帰っちゃった?

ドキドキ。

私は子供の頃、折り紙のかけらでもなくなったりすると悲しくて。長男もそんな傾向があるので、我が子のことではないけれど、なんかそういうのを見ると、悲しい気持ちになってしまって。。。

記名ができないし、いくら改造しても間違えやすいから、なんともできないし、親としては、まぁ、なくなったらフォローして、友人同士疑ったりしないで済むようにしたいんだけど、一方で、感覚や世帯状況の差異、くらしや関心、ポリシーの違いが明らかに見えたりするので、板挟みでドキドキする毎日でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ベイブレード購入 [あそびモノがたり]

いやぁ、夏の疲れか年なのか。
この1か月、夜は子供とバタンキューな日々ばかり。
ブログの更新どころかPTAの宿題も読書も何にもせずに過ごしていました。

今朝も、子ども達の週末の定番のヒーロータイムの前に放送されている
「にんにく卵黄」のCMについ食い入る始末・・・。
時折「ウコンの力」やらドーピングして乗り切っています。
とほほ・・・オジサンみたいだ。

で、そんなわけでまだまだ夏休みのことが更新できてないんですけど・・・。
日々新しい話題が積み重なるばかりです。

今週末は地元のお祭りで、2日で山車3回。各3~4回太鼓を叩かせてもらって、先頭で引いたり、ちゃりーんって先導するやつをやらせてもらったり、祭魂がむくむくと育っている息子達。
さすがおじいさんが太鼓たたきなだけある。
(ちなみにママはかつて盆踊り娘でした・・・ダンスは嫌いだが)

今年はママが幼い頃の法被を長男が着て、次男は甚兵衛さんでしたが、来年あたりは、鯉口上下とか、着せてしまおうかと真剣に考えているママなのでした。だって可愛いんだもん!

今年は6年に1度という大御輿も見参。
先導に天狗、後ろには人力車と豪華な行列です。
長男は18歳になったら担げるかもね~ということで、祭男に育ててみようかと洗脳中???

で、昨日は朝イチで山車を引いて、大御輿を見た後、お昼寝をして近所の歩行者天国へ出撃。
長男はさっそく小学校の同級生たちと遊びはじめました。

次男のほうはお友達が見あたらないので(だいたい4歳の頃はうちも午後は昼寝してたから、外に出撃することなんて滅多になかったから当たり前なんだけど)、長男のお友達に入れてもらったり、ママを相手に遊んだりして過ごしていたのでありました。

我が家は昨日は自転車に乗ろう!ということで、二人は自転車で出陣しましたが、お友達はボールを持ってきていたり、ベイブレードを持ってきていたり。

・・・ということでベイブレードを体験したのですが、いやぁ、面白いですね~。
今どきはベーゴマもハイカラになったものです!

何がいいって、昔あったベーゴマと違って、まず回すのが簡単♪
次男でも、へなちょこながらも、なんとか回して弱いながらも参加できるのがまずGOOD。

最近、トランプゲームも少しずつできるようになってきた次男。
神経衰弱なんかも結構強いんです。
だから、お兄ちゃんとゲームをして遊んでくれたら、ママはお守りからしばしでも開放される!
ということで、兄弟が3歳差を乗り越えてフェアで対等に戦えるゲーム類を現在模索中なの。

・・・ということから、まず、次男がそれなりに参戦できる、というのがポイントが高かった。

そして、改造したり、そういうおもしろさもあるんですね。

まぁ、外遊びに出かけて、毎度ベイブレードやるのもどうか、ですけどね。
でもコンピュータゲームでぴこぴこやってるより、よほど健全。

ということで、Myベイがあると、これは嬉しいよなぁ、ということで、
「明日も、またやろうな!俺の貸してやるよ!」
と約束していたのを見たママは、今日、渋谷に後輩の関係している展示を見に行ったついでに、原宿のキディランドに立ち寄って買ってあげることにしたのでした。

それにしても、我が家の息子達は良く歩きます。
今日は渋谷駅から原宿を経由して、千駄ヶ谷二丁目まで。
そこまで歩いて、自宅に帰り、それから昼寝もせずに夕方まで歩行者天国。

長男は主にベイブレードでしたが、次男はドッチボールやサッカーに加わったりして、汗だらけでむちゃくちゃ走り回って遊んでおり、なんというか、兄より、基本的に身体が強い感じ。

しかも、すごいなぁと思うのが、長男のお友達のK君は4月生まれで大人びていて運動神経も頭の回転も抜群な感じなのですが、彼に負けても負けてもベイブレードを挑んでみたり、至近距離からボールをぶつけられても何度でも向かっていったり、いやぁ、すごいすごい。

逆に同級生チームのほうが、「やつはすごいから」みたいな感じで負けるのが嫌でやめちゃったりしていても、へこたれない4歳児。すごい。

でもね、面白いことに自宅に帰って、長男と対決すると、「にいにが勝つからやだ~」って泣くんですよ。長男よりはるかに強力なK君には挑んでいくくせに、長男との戦いは負けるからと回避しようとしているの。長男も、結構次男にはやられて泣かされたりしているから、決して次男の方が弱いとは言い難いのだけれど、面白いねぇ。

まぁ、夜になって疲れていたというのもあるんだろうけど、兄弟って面白いですね。

それでもって話は戻ってベイブレードですが、今回我が家は3点購入してみました。

ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット

ベイブレード BB-76 ギャラクシーペガシスDXセット

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD

ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ベイブレード BB-28 スターター ストームペガシス105RF

ベイブレード BB-28 スターター ストームペガシス105RF

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー


なんだか良くわかんなかったので、ベイブレード売り場にいたお姉さんに聞いてみました。
すると、初心者はまず右回転から買っていくといいとのこと。

だが、子ども達はそれぞれに自分の気に入りのものを選んでました(笑)。
長男はなんだか左右両方に回転するスゴイヤツ。
次男はブルーが爽やかなタイプです。

ママは、とりあえず二人がバトルする場所が入っているヤツ。
バラで買おうかと思ったけど、自分も欲しかったので(基本、子供のため、というより、自分がやってみたかったというのが一番の購入動機という噂も・・・)、3台あれば3人でできるぞ、と。

下の方を見たら、いろいろと改造パーツも売っていて、ママは既に、それが欲しくなっていました(笑)
だってぇ、どうやったら強くなるか、とかやってみたいでしょう???

・・・ということで、ママはとりあえずベイブレードの公式サイト(http://beyblade.takaratomy.co.jp/)で全体像を学習。今後の子供たちの購入のナビゲーションができるよう研究に余念がありません!

ちなみに、木の葉さんにも「こんなのはじめた~」って写メ送って、たまたま新宿にいたから、「ビックカメラに行くとあるよ」とか言ってみたら、木の葉さんも自分用を購入した模様。すごい、おばあちゃんだなぁ。

買ってかえって、早速、友達とのバトルのために歩行者天国に出かけてやってきたのです。

お友達はもうたくさん持っている子もいるんですねぇ。
あれが強いとか、改造がどうこうとか、いやぁ、すごい。

とりあえず我が家の息子たち(特に次男)は、掛け声と一緒に慌てず上手にまわせる、というところは、本日クリアしましたが、まだ、こまの特徴などが理解できているわけではなさそうです。

しかし、お友達もたくさん持っていると、自分のがどれかわからなくなってしまったり、友達が間違えて持って帰ったとか、いろいろとトラブルも出てきそうな感じ。お友達のママもそんなことを話していたので、我が家は子供たちと約束をしました。

●お友達と外で遊ぶときにはベイブレードは2個だけ持って行く。
 (そもそもうちはまだ各1個しかないけどね)

●もらったり、あげたり、交換したりするのは間違えのもとだからしない。
 (くれるといったら、ありがとう、でもいいよ、と言ってもらわない)

買ってもらったベイブレードはよく研究して大事に使う、ということと、数がいっぱいあることがすごいことではない、工夫してオリジナルの強いこまを作ることが楽しいのだ、と語る母でありました(基本マニアタイプ)。

・・・と言いながら、実はママは既に改造パーツとベイブレード2個を注文しちゃったのだ。うひ。

というのも、3セグランチャーグリップなるものがDXセットにはついていて、長男がそれを使っていて次男は何も言っていないのですが、次男は手が小さいし、おそらくこのグリップがあったほうが上手に回せるように思うのです。なんせ紐を引っ張る勢いとか、まだお兄ちゃんたちには勝てないけど、でも、やっぱり対等に戦えたほうが楽しいでしょう?

500円くらいの投資で、一緒に仲間で遊べるなら、ちょっとサポートしてあげようかな、と。
(この1000円しない価格設定がまたにくい)

そのついでに、少し改造研究するためには、他のパーツがないとね、ということで、ちょっとだけ買ってしまいました。なんせ、今日も改造したい長男と、とにかく回したい次男で、私のベイブレード1個を提供しても、それが奪い合いになってもめてしまうんだもん!

今日キディランドでおまけにもらった非売品のボトムや、持っている3個のこまのパーツをあれこれ組み替えて、長男はいろいろと発見したり、楽しみを見出しつつあるみたい。次男は、まだ「たくさんほしい」の世界にいるけどね。

ママはWBBA限定の改造パーツセットがほしい!!!ブレードを増やすのではなく、いろいろと改造して強くする、というのをやってみたいんだもん!

後は、ベイブレードの箱のデザインをなんとか我が家のインテリアに合わせよう・・・。
この男の子!!!って感じのデザインのグッズはどうにもあんまり好きじゃない。

・・・とそんなわけで、しばらくベイブレードは楽しめそう!(誰が!?)
いっぱい遊ぼうねぇ♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

リベットくん [あそびモノがたり]

我が家は親子でいわいさんファンだ。

いわいさんって、岩井俊雄さん(http://iwaisanchi.exblog.jp/)のこと。
私はこのブログのサイドバーでもご紹介しているとおり、いまいさんちのお子さんとのやりとりを描いた本以来のファンだし、長男はいわいさんの絵本がお気に入り。

100かいだてのいえ

100かいだてのいえ

  • 作者: 岩井 俊雄
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: ハードカバー



ちか100かいだてのいえ

ちか100かいだてのいえ

  • 作者: いわいとしお
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2009/11/11
  • メディア: ハードカバー


キャラクターの雰囲気といい、おうちがモチーフなところといい、彼の好みにどんぴしゃり!

ちなみに私が個人を特定して気に入るのは珍しいこと。
他には池波正太郎とか、泉鏡花とか、ほんと数えるくらいだ。

「さむがりやのサンタ」「スノーマン」が好きな我が家のこどもたち。
なぜか、長男はそこからおうちモチーフがお気に入り。
大工さんになりたいのだそうだ。
あと、潜水艦の内部図とか、あの手の絵も好きなんだよね。

でも、その気持ちわかる!!

・・・で、いわいさんのリベットくんの本も我が家にあったのです。

いわいさんちのリベットくん

いわいさんちのリベットくん

  • 作者: 岩井 俊雄
  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本


さらに、付属のリベットも大量に購入。絶対に作ると思ったから。

本が到着してすぐ、本に付録のリベット君たちを一気に制作。
ごっこ遊びが大好きな子どもたち。
早速あれこれストーリー展開して遊んでいました。

・・・で、以後、しばらく忘れていたのですね。
いろいろとありまして。

そうしたら、先日、体調不良で家にいて、木の葉さんとお留守番してたとき、オリジナルリベット君をいろいろ作っていた!!!

まずは長男の作品。
Image3.jpg
左上は「トイストーリー3」からの連想で作成。

秀逸なのは右上。
亀さんが乗ってる車はビニール袋で耐水仕様!
おおっ。オリジナルじゃない!すごいね。
亀さんはいまいさんの画風に似てます。
絵本から想像したのかな?

右下は、3連です。
ペンギンさんが乗っている。
いま、ブームの「ザ・ペンギンズfromマダカスカル」らしい。

お次は次男。
Image4.jpg
次男はたぶんに木の葉さんの尽力によるものだと思うけど。

でも、可愛いよね~。

2人とも、最近、リベット君作成に凝っていて、自力で作るようになった。
次男の場合は、裏にぺたぺたセロハンテープだけどね。
長男は、もうリベット使いこなして、いろいろとパーツ作って組み立てています。

「上手にできたね~。いまいさんに教えてあげたいくらい!」
と言ったら、
「できたよ、って伝えてね」とのこと。

というわけで、こっそりブログ(http://iwaisanchi.exblog.jp/i17/)にトラックバックさせていただきます♪

ワークショップ、一度参加してみたいものです!

そして、ブログの最近の記事のメロンカメかなり可愛いんですけど・・・
石川でメロン食べたらやっちゃいそうです!
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

つつじの花の蜜 [あそびモノがたり]

今夜は久々に裁縫箱を取り出した。

パパの教え子が喧嘩をして、ベストのボタンが取れたそうで。
ボタンがなくなってしまったので、木の葉さんに新宿行ったついでに探してもらい。
そして、今日届けてもらって私が縫い付けている。

そういえば。パパは最近でこそスーツが多くなったけれども、それでも毎日ではないし、何着かを着回すので、彼のスーツのボタンをつけかえたことって実はないかもしれない。でも、結構職場で頼まれてボタン付けをする私。

家庭科で習って良かったことの第1かもしんない。

ちなみに、裾まつりも(これはパパの)よくするのだけれど、こちらは木の葉さんに昔教えてもらった千鳥格子がよい。運動中に取れても全部ほつれたりしないので、だいたいこれで裾をまつっておけば、大きなトラブルにはならないんだもんね。

いやぁ、先人の知恵ってすばらしい。

今日は、長男の学校が開校記念日だったので、土曜出勤の振替休日をあて、次男も保育園を休ませて、のんびりとした。朝は雨の中、次男を眼科に連れていって、そうしたら思わず混んでいて午前中がつぶれてしまったが、その後は、三人でしっかりお昼寝。

長男は、小学校に入り、お昼寝の時間はなくなったし、確かに寝なくても大丈夫になったんだけれど、週末など、一緒に昼寝しよう、と誘うと、だいたい2~3時間寝てしまう。それでいて、夜だって、だいたい10~11時間が平均だから、わが家は本当によく寝る家系なのだ。

なんせ両親とも、8時から朝7時まで爆睡できるたち。
うっかりすると、家族で8時過ぎに消灯してしまうこともあるのだ。

で、起きたところで、スイミングに出かけた。

次男は、ほとんど水慣れ遊びのようなものだが、今日はみていると、遊んでいるときも、姿勢がかなり泳ぐ姿勢に近い。例えばボールを拾って籠に入れる遊びでも、他のお子さんはまだ立って動いている感じなので、胸から上が水の上に出ているのだが、次男は海坊主のように頭の半分だけぷかぷかしている。

おおっ、なんか、かなり水に慣れて、泳ぐ感じになってきたかも。

さらに、みていると、鼻から水をぶくぶくする練習をすごく集中してやってもらっている。バケツでぶくぶく、さらに、プールの水の中でぶくぶく。何度も繰り返している。

長男と一緒にみていたら
「次男君、かわいいねぇ。ぶくぶく頑張ってるねぇ」
だって。お兄ちゃんらしいじゃないか。

あがってきたところでお迎えに行ったら、「コーチ、コーチ!」と駆け戻って、「僕ね、鼻ぶくぶく、水の中でもできるようになったんだよね!」と嬉しそうに。コーチが「そうだよ!できるようになったね!でも、今はぷく・・・ぷく・・・だから、ぶくぶく!っていっぱい出せるようになったら、もうバッチリだよ!」って言ったら得意げにしていた。

そうしたら、その後、鼻をふん!ってかめたらしく、自分で報告してきた。

いやぁ、よかったねぇ。成長に嬉しく感じるひととき。

長男は、バタ足やビート板、息継ぎの基本練習などを頑張っている。4月からは15メートル(途中に島つき)を基本に練習するようになり、体力がいるようになったけれど、本当に楽しいみたいだ。

後で書くけれど、最近はプールにいっても、もう補助具なしで、一人で放っておいても楽しんでいる。まぁ、でも目を離しておぼれてもこまるので一緒にいるけれど、120cmくらいになればだいたいの行楽プールで足をついて顔を出せるので、浮かんだり泳いだり流れたりしながら遊んでいる。

プールを終えて帰っている途中、長男がふとこんなことを言った。

このあいだ遊んだAちゃんちのそばを通ったとき。
つつじの花の蜜を二人で嬉しそうに吸っていたね。
本当においしかったみたいで次々と吸う長男。
後で花粉で肌が荒れてたけどね(笑)

「あのねぇ、Aちゃんちのところのつつじは甘いんだよ。スイミングのところにもつつじがあるけど、Aちゃんちのところのつつじのほうがおいしいの。ミックスみたいなんだけど、スイミングのところのは、アボカドみたいなフルーツの味がする」
だって。

ええっ!つつじの味の違いがわかるのか。
すごい!

彼は本当ににおいや味に敏感で、出汁がしっかりしていたり、薄味のいい味だと、俄然食欲があるので、こちらも本当に気が抜けないのだ(でも、マクドナルドや仮面ライダーのレトルトカレーも好きなんですけどね)。

さらに夕飯のとき。
「Aちゃんちのところは、お日様が良く当たるからきっと美味しいんだよ」
だって。

パパが「面白い分析だねぇ」って言ったら、「分析って何?」だって。

最近、彼はこういう知らない言葉に何?っていうことが結構ある。
例えば算数のプリントで、「じゅんじょよく」とあったがわからず「何?」。
「あー、正しい順番でってことだよ」なんて解説したりしている。

ママは人間国語辞典にならねばならないので油断ができない。

さらに最近は、結構ものの機構が気になるらしい。
「これってどうしてこうなるの?」

ママとしてはそういう機械的な構造に興味を持つのは大歓迎なので、壊してもいいものは分解させたりしたいのだ。でも、だいたい壊してよくないものなので、できる範囲で答えているけど、わからないときには、パパかじいじに聞いてくれ、と言っている。

このあいだは、自分で飛び出すカードを作っていて本当に驚いた!

何も教えてなくても、子どもっていろいろできるんだよねぇ。

ほんと、彼らを毎日みていて飽きなくて面白いです。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ひらがなカタカナ足し算学習中 [あそびモノがたり]

ハード面の入学準備もさることながら、ソフト面もぼちぼち進行中。

ひらがなの読み書きを始めようかな、と思ったのはちょうど2年少し前だったかなぁ(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-01-20)。

その時点で、いろいろとまわりに関心を持ってみたら、結構、みんな、読むのとか早くもできてて、あれ?出遅れた?と思ったりしたんだけど、まぁ、自分が小学校入学直前にお習字でひらがなの書きを教わった記憶があったので、まぁ、いっか、みたいな感じでのんきにしていました。

しまじろうから、盛んにDMがきて、子どもも食いついてたけどね(笑)

ひらがなの学習。

読みのほうはひらがな、カタカナとも、ろくに教えた記憶はないが、勝手に覚えた模様。
お風呂に一応ひらがな表貼ったけど、それが効果があったとは思えず。
なんか気づいたら勝手に読んでた。最近はぽちぽち漢字にも興味があるみたい。

書きは、とりあえず、本屋さんにてワークを買ってみた。

ワークは結構高いのに1ページごとの練習量少ないし。
また、うっすら線が引いてあって、見本見ながら繰り返し書きで、書けたつもりになるんだけど、白紙に書いてみると裏返しだったり、書き順が違ってたりね。

まぁ、でも、日頃見ている建物の左右も裏返しに書いていたので、躍起になって直さなくても、脳みそがそういう時代なのだろう、と放置(笑)

ワークも、いろいろあったのですが、最初は「し」とか「い」とか簡単な文字から入るような初歩的なワークのほうが楽しく取り組めますね。あいうえお順だと、いきなり「あ」でくじけます。

でも、2冊くらい購入してみたが、やっぱり費用対効果がもったいない!ということで、ジャポニカ学習帳の漢字練習帳の一番マスが大きいやつを1冊買ってきて、息子としりとりをはじめました。それが半年くらい前かな。

自分が、塾講師をしていたときに、子どもにひらがなを教えるのに塾にあったテキストじゃつまらないし、しりとりをやったら、楽しいし、子どももよく覚えるし、良かったんだよね。あわせて、いろんな言葉も覚えるしね。そういや、いま読んでいる新書によればしりとりって脳トレにもすごいいいみたいですね。

親と子と交互にしりとりで言葉を書いていきます。

しりとりの良いところは、親の文字の最後を見てはじめるから、読みも書きもできるし、一応、最初の文字の見本は親の文字がある。でも、子どもは見てないし、見てても脳みそが裏返しだから同じには書かないけど、まぁ、無理強いはしないほうが○。

しつこく「だめじゃん!」と言われるとなえるので、ほめつつ、直す。また、最近は、ちょっと「赤ペン先生だよー」とかいって、赤入れしたりもしてるけど、でも、しつこく矯正っていうより、さらっと書いてみせてる感じです。

前は、とりあえず書いて楽しむことに主眼を置いていたので、修整もしてませんでした。それを次は鉛筆でちょっと直して、いまは赤ペン・・・と少しずつ半年かけて進化してます。

そんなわけで、一部ちょいと裏返し文字はまだあるけど、まぁ、こうやって遊んでいたら、入学する頃にはかけるようになるかな、と。長男は「ジャポニカどこ?」といって、しりとりをえらく楽しんでますよ♪

後は、理科教室(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-12-22)で、レポートを書いて、発表・・・をうまくできなかったけど経験したので、文章表現は結構できそうなことが判明。

ただ、「何が面白かった?」「全部」みたいなことがよくあるので、「全部じゃわかんないよ、全部が楽しくても、その中で何が一番って言われたら、こうこうこういう理由でこれが面白かった、って言ってくれなくちゃ、ママわかんなーい」とかいって、遊びに行った感想を聞くときとかにちょっとやりとりしてます。

それと発表のほうは、恥ずかしがってうまくできなかったけど、私も小さい頃は、発表が恥ずかしい人だったので(いまの私を見る人は、ありえない!と驚くでしょうけど・・・私は実はシャイなんですよ!!)、気持ちがすごくわかるので、「ママもそうだったよ~。恥ずかしかった~。でも、失敗してもやってみればいいみたいだよ」と、少し後押し中。

彼は、うまくできなさそうだな、と思うと、ちょっと逃げ腰になる傾向があるのでね。スキーもそうだったんだけど、今年も行きたい!と張り切り中。乗り越えポイントは、「あー、ママもそうだった~」と共感しつつ、一緒にゆっくりやってみること。付き合ってうまくできると自信になって、そうすれば後は自分で勝手にやりだして伸びていくのが子どもだな、と。

そういう意味では、スイミングに通って、前向きな気持ちがちょっと強くなったかも。
すきこそ物のなんとやら、が、まさにそうだなぁ、と思う今日この頃。
才能の有無より、好奇心がもてるかどうか、だよなぁ、と。

それから足し算。最初は計算結果が1桁以内になるような足し算をちょっと教えて、少し付き合った後、最近は、時々「8+9は?」とか投げかけて、とりあえず1桁同士の足し算はおおむねできそうな感じ。最初のうちは結構間違えたけど、やっているうちにできるようになりますねぇ。

しかも、こいつは書かずに暗算でやってます。頭にそろばんが入ると計算は速いよね。そのうち、近くでそろばん教室あったら通っても楽しいかも。公文とかもいいかもしれないけど。

また、先日、雑誌「小学一年生」の付録で、百マス計算シートみたいのがついてきたら、自分で勝手に問題作って2桁の足し算とかやってたし。わかってるのかわかってないのか微妙だけど、結構ちゃんとやってて、面白い。ドラえもんの筆箱やなんか声の出る計算おもちゃみたいなのが今月の付録だったりして、嬉々として一人遊びながら学習する少年であります!

もう少ししたら、九九を頭に入れよう、とパパが言うので、おいおいやっていこうかな。とりあえず、5の段はもうすぐできるかも。時計の5分、がわかるようになったし、5が2つで10、3つで15、とか、足し算の延長で理解したみたい。

時計は、3回くらいなんか教えた記憶があるけど、後は、日常の中で必要に迫られて「もう8時だよ!あと15分で出るよ!」とか言ったりしてた程度。保育園での生活で覚えたのかもしれないけど、時計が読めない→読める、はオムツはずし同様に、あれ?覚えてるし!みたいな感じで、これは自然だったなぁ。

なんというか、思いつきで1日1問みたいな単なる会話の中だけど、計算って意外と教えられるもんですね。ていうか、教えてるというより、完全にクイズみたいな遊びですけどね・・・。

ていうか、なんか我が家の場合、教えている、というより、ちょっと投げてたら、いつの間にか覚えてたぞ?的な感じでママが何かがんばった、というより、勝手に子どもは覚えるんだな、的な印象です。

・・・と、なんか取りとめがない感じですが、現在の我が家のソフト入学準備でした♪
遊びと日常会話の中でやれることなのでかなり気楽にやってます★
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

コーモクンのパペット [あそびモノがたり]

今日はずっと懸案だった仕事が片付いて気持ちがよい!
オリンピックのペアスケート見ながら、マッコリ飲んで、ブログ・・・。
う~ん、久々のゆったりした自分時間だなぁ。幸せ♪

ということで、続々、貯まっている記事をUPしていこうと思います。

さて、コーモクン、覚えているでしょうか?

わが家のお部屋にコウモリの死骸が落ちていて一躍わが家のアイドルになったこと(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-08-25)。絵本を買ったり(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27)、保育園の行き帰りに夜空を見上げたり、とにかく、わが家にとってコウモリは、愛すべき対象、となったのであります。

そんなわけで、木の葉さんと、私は、コーモクンのぬいぐるみを作ったわけですよ。
キンカ堂で、いろいろと材料を買い込んでね。
胴体の部分は毛足の長いファーみたいな素材。
羽の部分は、綿ニット。
そして、プラスティック板の薄いヤツをカットして骨を入れて。

そこまではできていて、それで子ども達に喜ばれていたのです。

あとはキョロキョロ目玉でもつけようかなぁ・・・なんて言っていたのですが。

そうしたらね・・・。
先日IKEAに行ったら、なんとコーモクンのハンドパペットがあったわけですよ。
お値段なんと399円!
材料費より安い・・・とほほ・・・。
しかも可愛いのだ。
Image1.jpg
ということで、結局、子ども達にそれぞれ1つずつ買っちゃいました♪

ちょうど大人の手袋くらいの大きさなんですね。胴体が。
で、羽に指を入れ、頭にも浅いけれど指が入る。
それで、ちょっと会話をつけて遊ぶと子ども達が大喜びです。

もちろん、わが家にあるステラルナちゃんのぬいぐるみや、木の葉さんとの共同制作によるコーモクンのぬいぐるみもいっしょに愛されております★

でも、399円はすごいなぁ。
コウモリのハンドパペットが山積みであるのもすごいけど(笑)

で、なんでIKEAに行ったのか、というのは次の記事に続きます!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ガラスのおはじき [あそびモノがたり]

今日100円ショップに立ち寄ったら、ガラスのおはじきを発見!

懐かしいぃ~♪

私、このおはじきの雰囲気、すごく好きなんですよね。
なんというか郷愁を誘うようなほんわかした柔らかい感じ。

そういや、子ども達はおはじき見るの初めてだっけ?
ということで買ってきました☆
Image1.jpg
じゃらじゃら~と開封すると、子ども達がわらわらと寄ってきた。

長男には、おはじき遊びのルールを教えてみました。

「まず二つのおはじきの間を小指で線を引いて・・・」
「で、ぱちん!とはじいてあてる!」
「当たったらもらえる。当たらなかったり、他のおはじきに当たったらだめだよ」
「もらえたら、続けてももう1回できる」
という単純ルールでやってみたところ、長男がはまった!

上手にあてられないんだけどね。

う~ん、懐かしい遊びって単純だけど、子供心を誘うんですねぇ。

ビリヤード風に並べてあててみたり、指でトンネルやゲート作って入れ合ったり。
うふふ、楽しい♪

・・・でも、次男が途中から関心を示したもので、おはじきの奪いあいに・・・

単純なおもちゃは遊びが広がります。

長男は文字を書いていました(写真左下)。
途中で、おはじきが足りなくなり、次男から奪う・・・喧嘩・・・

次男はお絵かき(写真右下)。
「ぷりんくんだよ」とのこと。
可愛い!!
途中でおはじきが足りなくなり、長男から奪う・・・喧嘩・・・

100円なんだから、もう一袋買えばよかった(笑)

おはじきを積み重ねて遊んだり、容れ物に入れてじゃらじゃらしたり。
感触や音も楽しいみたいです。

二人とも飽きることなく遊んでいました。

しかも、おはじきで遊ぶと、指先が器用になりそうです。
昔の遊び道具ってほんとうに良くできていますね☆

闘病で家にこもると言うと退屈しがちで、ついDVDのスイッチを入れたくなりますが、こうやって、じっくりと遊んでいる時間ってやっぱりいいなぁ・・・。

その後夜は、子ども達それぞれにLEGOに燃えていました。

長男はレゴマイナーの2キットを合体させて作る大物にチャレンジ中☆
作り方をダウンロードして印刷したら96ページもあった(涙)
次男はデュプロから普通のレゴにステップアップできそうです。
乗物とか建物をせっせと作っています。

二人ともすごい集中力だなぁ・・・。

おもちゃといえば、もうすぐクリスマス!
すっかり忘れていました!!!!!

いつもなら、あれやこれやと品定めに忙しいのに、インフル騒ぎでぶっとんでた。

・・・でも、本日、無事注文♪
超!悩みましたが、ちょっと奮発して、大物を入手することにしました。

しかし、最近宅急便を気にする子ども達。
彼らに見つからないように受け取るのが至難の技です・・・。

サンタの夢いっぱいの彼らをがっかりさせたくないママなのでした。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

アートワークショップ [あそびモノがたり]

繁忙期がやってきました。

先週の土曜日もイベントで夜まで仕事だったのですが、明後日も一つ大きなイベントを急遽担当することになり、土曜の後処理と並行しながら、準備を進めています。

しかも、土曜日のイベントを一緒に担当したスタッフは、直前にお子さんが生まれたので今日から遅ればせの出産休暇。当日出産になったときのためにいろいろと調整していたのですが、ひとまずそれは回避できましたが、せっかくの人生の一大事なのにゆっくり休ませてあげられなかったので、今週はしっかり休んで家族の時間を満喫してもらおうと思ってるんだけど・・・。

いやはや、にしても忙しいぞ!
明日は定例の夜の会議もあるし(準備もしてないし(汗))、今週は水曜までは怒涛だなぁ・・・。

今週の土曜日は保育園の運動会があるし、来週、さ来週とママは土曜はおろか祝日や日曜もお仕事(しかも担当している大きなイベントも含む)が入るので、子ども達もある意味試練のひととき。

体調管理をきっちりしないとしゃれになりませんね。

でも、これを乗り越えたら10月も5連休でお休みしちゃおうと画策中なので、楽しい時間を夢見ながら、毎日ガンバロウと思っております♪

・・・あ、その前に、来週は1泊家族旅行(この怒涛のスケジュールに無理矢理平日2連休をはめ込んでいる(笑))があるんだった! 

ますます、きっちり日々過ごしていかねば、と改めて心に誓うのでありました。

さて、本題。
昨日、日曜日は、初めて、ワークショップなんていうものに参加してみました。

現代アートの若手作家さんが開催している「柔らかな器-感覚の境目を行き来する6人の作家」(http://yawarakanautsuwa.blogspot.com/)で行われるワークショップ「紙コップで町をつくろう!2000個の紙コップを使って、みんなでステキな町を作っちゃおう!」のチラシを発見し、おおっ、こりゃー、カプラ★星人の我が家のお子様方はきっと好きに違いない!と速攻申し込んだら、申し込み一番乗りでした(笑)

展覧会の会場で開催されたのですが、なーんと展覧会は銭湯の2階!有楽町線・江戸川橋と東西線「神楽坂」と「早稲田」の真ん中くらいにあるのかな? 銭湯「松の湯」さんの2階が会場なのです。
Image1.jpg
風呂場の写真の端っこには作品が見え隠れしてるのわかりますかね?

昔、サウナやら休憩所があったスペースで開催しているそうです。

ちょっとレトロで、不思議な迷路みたいな複雑な?室内にアート作品が展示されています。

まずは探検してみよう~♪
Image2.jpg
美術好きな私ですが、実は・・・現代アートは、実のところ良くわからず、あまり接したことがありません・・・が、若い作家さんたちの試みは、いろいろな意味で新鮮でした。

こうして写真で見返してみると、また展示と雰囲気違うなぁ・・・。

写真で切り取ってみたほうが、細部ではなく、展示というイベント全体のバランスを見られる感じで、なんとなく落ち着きます(笑)。不思議! なんというか実物を拝見していると、驚きが先にたってしまい、鑑賞する余裕がなかったのかも・・・。子連れだし。

しかも次男は展示作品に乗っかっちゃって大慌てでした・・・ごめんなさい。
(というわけで急ぎ木の葉さんに外に連れ出してもらう羽目に)
壊れなくって本当に良かったです・・・。

で、今回の記事はワークショップがメインテーマなので、作品やアーティストさんのプロフィールについては、展示会場へお出かけいただくか、ブログ、作家さんのHPなどでご覧くださいませね。

それで、今回のワークショップは、この展覧会に参加されている工藤春香さん(http://harukakudou.net/)らが、企画・実施してくださっています。工藤さんは、とってもかわいいお姉さんでした!少年たちも大喜び(笑)

紙コップを素材に、街を作るのですが、これが2千個の紙コップ!(写真左上)
Image3.jpg
重ねてあると、大人がうずくまってシーツをかけたようなくらいの量にしか見えないのですが、それが街にしてみると、大広間全体を埋め尽くす感じに!右下の写真で街の4分の1くらいですかね。

1回目の開催はなんと女の子ばかりだったそうなのですが、2回目は男の子ばかり4家族が集合しました。男の子チームのほうは、女の子チームより大作が多い!とのこと。

紙コップは普通に伏せて積んだり、逆に上向きに置いたり、また上下で空気を閉じ込めるようにして1つの塊にしてつんでいったり、いろいろな積み方がありますし、おうちの形もさまざまで、単純なようでありながら、個性豊かな4家族のおうちができましたよ♪

我が家のおうちは、少しアートな曲線やデザインっぽい構成のせいたかのっぽのおうち。こういうのやりだすととまらないのは、子どもたちはママ譲りですが、ママはやはりはまって淡々と天井に届くまで積みまくったのでした(笑)。木の葉さんや子どもたちとも合作です♪

紙コップって透かして見える光が意外と綺麗なんですよ!写真右上を見ていただくと少し雰囲気はわかるかしら?ほんと、アートっぽくてびっくりでした。ろうそくを灯したように暖かくニュアンスがある。

・・・これ、クリスマスツリー作ったら素敵かも♪
なんかクリスマス当日までに何度も壊して作る羽目になりそうですが、今年やってみようかな?

みんなで記念撮影をしたあとは、破壊してお片づけです!
製作途中でも、風やうっかり触ったりして崩落してましたが、そのときの軽やかな音も結構素敵。
紙コップ、面白い素材ですね。

お片づけで積み重ねたコップをどんどんつなげることに・・・
Image4.jpg
大きな蛇だじょ~♪

たくさん積み重ねた紙コップは両端を持つとうねうねと蛇のように蠢いてそれも面白いのですが、2000個つなげたら消防隊のホースででっかいわっかを作ったみたいになりましたよ★

工藤さんや子ども達が中を走り回ってます!

ほんと、楽しいワークショップでした♪
主催された皆様、本当にありがとうございます!!

そして、ワークショップの後は、階下の銭湯にも入ってきました。

風呂好きな我が家のこどもたち(笑)

狭いスペースだけど、普通のお風呂にぶくぶくしたやつとか肩こり解消みたいなやつ、水風呂、薬草風呂、露天風呂、サウナなどがあり、銭湯価格の450円で、いろいろとたのしめまーす。

お風呂はちょっと熱めなので、子どもたちには露天風呂が好評でした。

お風呂はさておき、ワークショップってちょっとした非日常が体験できて面白いですね!

最近、地元の秋祭りとかのイベントをチェックするようになり、かつ、参加してみると、芋づる式に後のイベントの情報が入ったり、母校・早稲田大学のイベントをチェックしていたりとか、無料で遊べるプチイベントって結構いろいろなところにあるなぁ、と。

それから、紙コップの街づくりは保育園にも教えてあげようかな。
簡単だし、結構面白い。

10個100円だったら、2000個で20000円か。
仕掛けは簡単なので、子どもたちの集まるイベントでやってみるのもいいかも。

またこういう機会があったらぜひ参加してみたいと思います。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

充実した普通の週末 [あそびモノがたり]

いやぁ、今日もよく遊びました!

昨日は昨日でお弁当づくりをしたり、プールに行ったり、お祭り体験したりしましたが、今日は前にも書いたことがありますが(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2007-03-14)自宅周辺の地域力を活用。

2日とも、いたって平凡な普通な週末ではありますが、でも、すごくこどもたちにとっては楽しくて充実した週末だったようです。おでかけしたり、特別な経験するだけが、楽しみじゃないんだなぁ・・・と実感するのでした。

ということで、今日がどんな1日だったか、振り返ってみますと・・・。

まず、朝起きてから8時30分までは恒例のヒーロータイム。
今日は仮面ライダーダブルの初日だということもあり、食い入るように見ていました。
シンケンジャーも、新キャラクターが登場したので、大にぎわい。
珍しく朝はパパがいて、「最近のはずるいよな。後からキャラがどんどん出てくる」と。

ママは、朝食の準備と片付けを終えると、お洗濯に布団干し。
それからおうちのお掃除、ワックスかけもしてしまいました。足の裏すっきりー!
「外にいきたーい!」の声に「おうちのことが終わってからね!」
たまには、君たちより家事を優先させてよ~っっ。

9時30分くらいになったら、支度をしてお外に出発!
今日は自転車隊(長男は補助なし自転車、次男は三輪車、ママは徒歩)です。
まずは図書館へ・・・おっと・・・早くつきすぎて開館してないし(汗)
しょうがないので近くの99ショップでお茶を買って、少し時間をつぶしました。

図書館に行くと、長男は自分で何冊か絵本、おさるのジョージのシリーズを読んでいました。
次男と私は一緒に本を探したり、読んだり、紙芝居をしたり。
途中で、お隣に住んでいる幼なじみちゃんがパパと来たのでより楽しくなりました。
リサイクルの本をいただいたり、本や紙芝居を借りたり。

11時過ぎまで図書館で過ごした後は、お次は広場とカフェへ。
自転車を思い切り乗るには道路だと怖いですしね。
それと、今日はボールも持っていきました。

キャッチボールと縄跳びが最近の彼の課題。
ボールはこの時期にちゃんと触れあっておかないと後で困りますからね。

そういや、昨夜だったか思わずパパに、「余所様のお子さんの試合前の練習も大事だけど、自分ちのこどもの将来のために今、キャッチボールしてくれることも大事なんだけど・・・」と言ってしまいました。

仕事だし、好きでやっていることだからそっちが大事なのはわかってるんだけど、こどもと過ごす時間だって同じくらい大事なんだよ~。忙しいのはわかってるんだけどね。私もできることはやるのですが、やっぱりパパがやったほうがいいことっていろいろあるんですよね。

そんなことを話してたら、彼は「ニュージーランド行ったときとかブログ見てたとき、二人・・・はたいへんかもしれないけど、長男を連れて、日本中を車で旅したいなぁとか思ってた」なんて言っていました。そういう気持ち嬉しいです。実現できたらもっと嬉しいけど・・・。

そして、「そういや、パパはしが、わかやま、なら、やまぐち以外全県行ってるかも・・・」なんて壁の日本地図(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-08-25-1)を眺めていましたよ。

広場の傍らにあるカフェが我が家のお気に入りです。少し遊んだ後は、ちょうどお昼だったのでまずはカフェで腹ごしらえ。ハッシュドビーフと、牛乳(ママはホット梅ドリンク)、デザートは丸ごとアップルパイ! 満腹~♪

その後、長男は自転車を満喫したり、ママとキャッチボールをしたり。前よりずいぶん安定してキャッチできるようになってきました。今日は赤ちゃん用のソフトなボールを使いましたが、いろんなボールでやりたいし、そのうちグローブも使ってやってみたいな。

次男は三輪車を満喫・・・していたはずが・・・。トイレが間に合わず・・・。
慌てておうちに着替えに戻ります。

お着替えをして、少しおうちで休憩した後1時から地域で月1回開催しているふれあいデーなるイベントの開催日であることに気づき、でかけました。歩行者天国で地域のおじさんおばさんが、伝統遊びや工作体験などを用意してくださっていて、こどもの遊び場を作っているんですね。

前々からご近所の方に「ぜひおいでなさいな」とお誘いいただいていたのですが、なかなかチャンスがなく・・・。で、今朝、ぽけ~っと地域の広報紙でお祭りの日程チェックしていて発見したのです。

伝統遊びがいろいろあったよ!
Image1.jpg
長男が将棋をやりたい、というので、「ママは強いぞ」とかいいながら本当の将棋を指そうかと思ったのですが、まずは将棋崩しだよね、と、長男にルールを教えたら、次男が乱入・・・あぁぁぁ、ルール無用です(笑)

メンコはやり方はわかるけど、うまくひっくり返せない・・・。

ん?ちょっと調べたら、下に潜ったり、はじき出したりするのでもいいというルールもあるのか・・・。

独楽回しとかベーゴマもそうですが、実は親自体があまり既に上手にできない世代だったりするので、欲を言えば、おもちゃを置くだけでなく、教えていただきたかったんだけれど、皆さん、手作り御神輿やら他の企画の準備でお忙しくて・・・私は結局よそのお子さんまで混ぜてメンコを教えることになっちゃいました。できないのに(笑)

それから、笹舟コーナーも子ども達は大好きでした。水槽に水を張って、水流を作ってくださってあって、笹舟を浮かべるだけなんですけどね~。そのうちどこかの川でやりたいなぁ。あの舟を追いかけて走ったりするのって楽しいんですよね。途中で滝になっていたのをうまくクリアしたりすると、思わずやったぁなんて気分になるし。

それから、今回の目玉の一つ、先月流れちゃったから今月の企画になったようですが、藍染めの絞り染め体験もしました・・・ていうか、これはママが楽しかった企画ですな。
Image2.jpg
湿らせたさらしに輪ゴムを巻いて・・・ぐつぐつ・・・藍の液で煮てくれます。それを何度か水洗いして、輪ゴムを外して乾燥すればできあがり! 楽しい♪♪♪ こういうのはまるなぁ・・・。

でも、その後、広げて写真のように干していたら、どこかのおばちゃんに「お母さん、こういうのは布の目の方向で干すといいのよ~」と縦横を入れ替えて干してくれたら、「おおっ!布がぴーんと伸びた。すごい!」・・・っていうか、モノを知らない若い(若くもないが)母親って感じですが、すごい生活の知恵だ~と素直に感動してしまいました。

長男は、たぶん小学生たちと思われる子ども達の群れにちょっと混ざってみたり(こういう様子を見ていると、小学校や学童保育に万が一、保育園のお友達がひとりもいなくてもだいじょうぶそうだな、と思う)、次男共々輪投げをしてみたり、楽しんでいました。

まだ企画は続いていて子ども達が楽しみにしていた手作り御神輿をわっしょいするのが、まだだったのですが、14時も過ぎて、ここで昼寝をさせないと、昨日から引き続き次男は夕食なしで朝までコースになってしまうので、途中で失礼させていただきました。

「お昼寝終わったら来たら?」「いやぁ・・・2時間は寝るので・・・」結局3時間くらい寝てました。寝る子なんですよね・・・。

で、こどもより一足先に昼寝から目覚めたので、本を読んだり、夕飯の支度をして。そこへ長男が起きてきたので、二人で絵描き歌大会。私がドラえもんとか可愛いコックさんを教えてあげたら、長男はオリジナル絵描き歌を作っていて。で、その描く絵が本当に可愛いんですよ~。

それと、今日は夕食の後に子ども達が「プリンを食べたい」というので、次男と一緒に手作りプリンを作って、みんなでいただきました。素朴ですが、家庭で作るプリンっておいしいですよねぇ。やっぱり。

・・・で、お風呂に入って、8時過ぎに寝室へ行って、絵本を読んで、就寝。

と、本当になんでもない1日でしたが、子ども達は実に楽しかったそうです。
長男は「楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃうね」なんて。

今月は地域のあちこちでお祭りとかあるので、本当に地元を満喫して遊べそう♪
楽しみだなぁ!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

お弁当づくり体験★ [あそびモノがたり]

今週は、こどもと一緒に寝てばかりでした。
ふと気づくと夜中になっていて、帰宅したパパの相手もできず・・・。

交通事故(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-09-05)のこともあるし、仕事もそれなりに忙しかった(いつ休んでもいいようにいろいろと前倒しでがんばったこともあるが)ので、夜になると、ほんと、バタンキューだったし、少し風邪気味でもあったのかも。でも、ひどくならずに良かった。

が、わが保育園でもA型インフルエンザの診断が出たお子さんが出現したようだし、まぁ、ほんと、季節性並に忍び寄るインフルエンザ、ですな。一応マスクは前から常備してあるものの、日頃電車も乗らないので、持ち歩くけど着用はしていません。かかったら、そのとき。まぁ、免疫ができるはずだ、といい方向に考えたいと思っています。ただ、この状況でかかりたくはないのだが・・・。

さて、でも、今日は無事に土曜日を迎えました。
今週はなんだか本当に長かった。

土曜日はプール教室の日。

交通事故の後遺症があれば休まねば、と思っていましたが、打撲(それも、自分で走っていて思い切り転んだときのほうがきっと大きいあざでしょう)以外には特に気になるところはなさそうなので、子どもも楽しみにしていることだし、プールに行ってきました。

仕事のない土曜日の我が家の朝は、こんな感じ。

金曜に持ち帰った大量のお洗濯を洗いながら、まずは朝食。
いつもは7時過ぎですが、土曜は8時前後と少し遅めになることが多いですね。

土曜の朝は「わくわくさん」とか「レスキューファイヤー」を楽しみにしているので、録画もしながらテレビタイムを楽しみます。私はその間にお洗濯を干したりしているわけで。で、テレビタイムが終わるのが大体9時頃。

で、プールは次男が12時から、長男が13時からで、40分前には家を出るので、11時20分頃にはいつもプールに向けて出発しています。ということは、その前にお昼を食べなければならないわけで・・・いつも、朝ごはんを食べた!と思ったら、午前おやつはパスしてすぐお昼、って感じなんですね。

今日はそこで、お弁当を作ることにしました。
「仮面ライダーWのお弁当がいい!」
雑誌の付録を持ってきてねだられたので、材料が違うから完全にはできないよ、といって、作ることにしました。

さらに、今朝の「ぴたごらすいっち」でおむすびの作り方をやっていたようで、子どもたち二人は、「僕たちもやる!」と言うので、一緒にお弁当を作ることにしました。

ゆでたブロッコリーを用意し、プチトマトを洗い、「ソーセージはたことかににしようか」と言って切った物を長男に炒めてもらいました。火を使った料理をお手伝いするのははじめてのことで「暑い!(熱い?)」と言いながら、おっかなびっくり炒めていました。それから、ママはジャガイモを炒めて、おかずは完成。

長男は仮面ライダーWのマークを作ってくれといわれましたが材料がなかったので、できない、と言うと、「そうだ!旗を作ろう!」とお子様ランチ風の旗を作って、ライダーを描いていました。次男もほしいというので、ママも一時工作・・・。

それから、炊き上がったご飯に具を混ぜておむすびを作りました。ピタゴラでは、おそらくお水でぬらしてやる方法をやっていたようで、子どもたちはその準備をしようとしていましたが、まぁ、ラップでやったほうがいいだろう、と思ったので、それぞれのおむすび用のご飯をラップでふんわり包んで結んでもらうことに。

ですが、長男は「熱い!」と大騒ぎ。次男は・・・あれ?おーい。むすばずに伸ばしてるし・・・。

ということで、結局ママが最終的にはおむすびを結んで、乗りまいて、Wを作りました。

それでも、お料理を手伝って一緒に作ったということで、子どもたちは大満足!
誇らしげ~にするとともに、熱いご飯でお結びが作れるママに感謝と尊敬の念を抱いた模様です。

それからプールにでかけて、その後は、木の葉さんちの近くのお祭りへ。
地元町会の主催で、先着200名の小学生以下の子どもに遊び券が配られ無料で遊べるんです!
ポップコーンに金魚すくい、スーパーボールにヨーヨー、輪投げ、くじ引き・・・
すごいですよね~。いろいろ楽しめて大満足です。

次男は途中で眠くなってリタイア。自宅に戻ってきて寝たまま明日の朝までコースです・・・。
Image1.jpg
ん?長男がすくった金魚さんの見張り番がいます!!!!!

ひさびさ登場のくろべえちゃんです。
食べちゃだめよ~♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | - あそびモノがたり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。