SSブログ

保育園の連絡帳カバー [てづくりモノがたり]

GWのてづくりの記事がまだ残っていました。

新年度を迎えるにあたり、子ども達の保育園グッズを何か1ついつもは手作りしていたのですが、今年の春は、とてもとてもその余裕がなく、どたばたと旧年度の延長のまま迎えてしまいました。

特に今年は、次男が年末頃から、保育園バックを使い始めるので、かつて長男が今の次男と同じ年頃だった頃に、通園バックをひーひーいいながら手作りしたのを思い出し(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2006-09-01)、次男もちゃんとやってあげなくちゃなぁ、と気がかりのまま時間だけが経っていきました。

長男のときはちょうど産休だったので時間があったのですが、今回は怒涛の日々・・・でも、やっぱり同じことをしてあげたいですもんね!

で、GWに石川に行く、と決まったときに、そうだ、あっちにはいろいろな布もあるし、ミシンもあるぞ!以前の長男のバックを手作りで縫い上げたときの苦しみを味わうことなく済みそうだ。いひひ!と思い、お兄ちゃんのときに作ったバックに必要だった材料を本で調べて、池袋のキンカ堂にて布やパーツを買い込み、宅急便で届けておいたのです。

石川県にいる大ばあばと木の葉さんの妹であるお針子さんは、二人ともパッチワークの先生をしています。なので、おうちには本もあれば、作品もいっぱい。

あちらに行って、通園バック作らなくちゃなぁ・・・と思っていたら、ん?!このバッグは?「あ、最近流行の手法で、表布と裏布を中表に縫って、パーツを全部作ってから、組み合わせるのなのよ~」。はりのある立体感が、子どもの保育園バックにちょうどいいみたい。

かといって、帆布や接着芯のごわつきもなく、優しい風合いです。

さらに、ファスナー! 実は前に作った鞄は、私の取り付け方がゆがんでいたこともあるのでしょうが、ファスナーの丸いところに指をひっかけて鞄を開け閉めしていると、少し引っかかったりして、長年愛用していたら、ある日、丸いわっかのところが取れてしまったんですよ。だから曲がらない方がいいのかな、とか思ったり。

それと、前のサイズだと、保育園ノートのサイズだと全開しないと出し入れができなくて、ちょっと不自由そうだったので、もう少し物を出し入れしやすいといいなぁ、と思っていたんです。

なので、ファスナータイプじゃなくてふたとボタンにしようかなぁ、とかいろいろと悩んでいたのですが、子どもって動きが激しいのでファスナーがないと中身をばら撒きそうだし(しかも、うちはよく池を覗き込むので危険!)、かといって真一文字だとやたらとでかい鞄になるし、中身を深くするのでは取り出しづらいし子どもの大きさに合わないし・・・。結構、形で悩んでいたんですよね~。

そんな悩みを解消してくれるヒントも、その鞄にはありました。

で、作るべき保育園の通園バッグの全体像が脳裏にひらめきました☆

・・・が、そこで、靴屋さんが寝ていると小人さんが・・・の絵本じゃありませんが、大ばあばが、私の話しているのを聞いて、なんと、通園バッグの製作を開始してくれたのです~。あやや~。

しかも、今回は、お兄ちゃんと二人でおそろいにしようと思って、といったら、2つ作ってくれて! 木の葉さんも一部お手伝いをしていましたが、私が、石川の野山に混じりて子どもたちと駆け回っている間に、鞄の本体はできあがっていたのです!!! 本当に、靴屋のこびとだ(笑)

ということで、本当はその鞄を掲載したいのですが、最後の仕上げはママがすることになっていまして・・・で、GW以降、ばたばた&体調不良&親知らず騒ぎで、余裕のない生活になっていまして、夜はほとんどバタンキュ~・・・最後の最後の、ちょっとした仕上げなのですが、出来上がってないのです・・・。

とほほ・・・。

なので、鞄の記事はまた今度にして、今日は、私が共布で作った保育園の連絡帳カバーをご紹介します。
Image2.jpg
今回は柄は何にしようかな~と思っていたのですが、次男のブームといったらもっぱらシンケンジャー・・・でも、そんなのやだし~ということで、結局、大好きなぞうさんをモチーフにした前回の連絡帳(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-04-01)同様にぞうさんにご登場いただきました!

とはいえ、今回は前回よりも少しお兄ちゃんっぽいデザインにしてみました。
次男曰く「すべりだいのぞうさん!」だそうですよ。
横向きに置いてみると、あ!ほんとだ!滑り台みたい~。
子どもってよく見てますね。

また、フェルトではなく普通の布なので、ちょっとまつるときに気を遣いました。

ノートがばらっと開かないように今回はボタンとゴムで閉じられるようにしてみました。
赤いボタンがワンポイントでちょっとキュートでしょ♪

また、裏表紙側は木の葉さんが上から下にゴムを縫い止めてくれました。
表と裏表紙は袋になったところに入れるのですが、このゴムをノートのページの使用中のところにしておけばしおり代わりにもなりますし、保育園からの連絡のお便りなどが抜け落ちない優れもの。

簡単な連絡帳カバーですが、年々進化しております!

さて、明日もまた子ども達と一日フル回転の日曜日がやってきます。
元気だったら大きな公園でもいって思い切り遊ぼうかなぁ・・・でも、お天気がずっと悪かったから、地面がドロドロかしら?

連休によく自然の中で遊んできたら、子ども達が丈夫になった気がします。
5月はなんと保育園皆勤だもの!
4月までと大違い。

これから梅雨入りでじめじめするし、夏になれば暑くて出歩きたくないから、今、外遊びを満喫しておきたいですよね~。

では、皆様素敵な週末をお過ごし下さいね♪
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

紅天狗茸

す、すばらしいです!
前のカバーや園かばんも見させていただきました。
こんなかばんを作るなんて想像した事もありませんでしたよ~!
最近ミシンを買ったので、「てづくりモノがたり」参考にさせていただきながら、何か作ってゆきたいと思います!!!

by 紅天狗茸 (2009-05-31 14:46) 

あーさん

ぞうさんのすべり台、「ぐるんぱのようちえん」が思い浮かびました^^
とっても可愛いですね~!!
それにしても、連絡帳大きい!そして書くところがたくさん!!
うちのはいわゆる出席ノート(カレンダー形式でシールを貼るもの)にミニサイズのメモノートをはさんで毎日持っていってます。
2歳までは食べたものや排便について細かく書く欄がありましたが、3歳クラスになってとっても簡単なノートになり、楽にはなったものの、ちょっぴり淋しい気持ち^^;

by あーさん (2009-05-31 20:58) 

leaf

赤いボタンがリンゴに見えました:)
by leaf (2009-05-31 21:53) 

mamaru

赤いボタン、そういわれてみると、リンゴ!と思うと楽しいですね!!
そうか。バナナのボタンとかにしても、楽しかったかも!ですね(^^)

てづくりといっても、ほぼママの自己満足なので(笑)、まぁ、無理のない範囲でと思っています。そうか紅天狗茸さんのおうちはミシン導入ですか。羨ましい・・・。帆布は手縫いはきつかったですよ(笑)

連絡帳もいろいろなんですね。うちの園は0歳児クラスは24時間表記の保育園の所定用紙(育児日記みたいなやつ)です。1~4歳児はB6版ノート。書くところがいっぱいですが、年齢が上がるに反比例して減ります(笑)

5歳のお兄ちゃんは、B7かな?無印の小さいメモになりました。年長さんは掲示と、本人が親に言葉で伝えられるという理由だそう。なるほど、それも確かに、と思います。

私などずぼらーまんなので、こういう連絡帳があると育児の記録が取れていいですよね。面倒なこともあるけど、後になれば、素晴らしい記念ですものね!!

by mamaru (2009-06-01 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。