SSブログ
てづくりモノがたり ブログトップ
前の10件 | -

ひつじのショーンのニット帽 [てづくりモノがたり]

日曜日、久々に思い立って編み物しちゃいました。

前回の編み物はブログの記録によると2年以上前(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11)。次男が物心ついてから、工作や料理以外に手作りしてる姿見せてなかったってことになりますね・・・。あ、そうでもないか。連絡帳カバーとか作ってるもん。

・・・ていうか、手作りしてるのってニット帽か連絡帳カバーくらいだったりして。たはは。

さて、皆さん、「ひつじのショーン」(http://www.shaunthesheep.jp/)ってご存じですか? むしろ「ウォレスとグルミット」のほうがわかる人が多いのかもしれませんね。今、NHK教育テレビで日曜日の朝7時から放送していて、毎週欠かさず見ている我が家。

実は前に放送されていた頃から大ファンで、木の葉さんもDVD買っちゃったくらいで。

ペンギンズ同様に、もう家族ぐるみで楽しみにしている番組なのです。

日曜日の朝、いつものように、ショーンを見て、ヒーロー番組見ていたとき・・・
「先週は夜更かしが続いて、ちょっと二人とも疲れているし、今夜はスイミングのクリスマス会だから昼間はおとなしくしておこうね」
「うん。あ、そうだ。サンタ帽子は?今日かぶっていく!」
「次男君のは去年壊れちゃったよ~」
「えー!」
「じゃあ、後で百円ショップに買いに行こうか」
「うん」
・・・

そこで、ぽけーっとしていたら急にひらめきました。
「そうだ!ショーンの帽子があったらかぶる?」
「うん!ショーン!」

ということで押し入れごそごそ。
毛糸を探してみたら、おっ、いい感じのものがあるじゃありませんか。
そんなわけで急遽かぎ針編みを開始。

「えっと・・・これ夜までに編み上げたいから、サンタ帽子はいらない?」
「うん!いらない!」

子ども達は遊んだり、テレビ見たり、まぁ、家でのんびりして、ママはひたすら編む編む編む・・・約1時間半が経過しました。

「できたー!」
結構いい感じ。
「やったー!」
おっ、次男君、似合うじゃありませんか。
「僕もー♪」
・・・長男君・・・いまいちかも・・・
顔のカタチがちょっと違うんだな。

「あー、長男君は、お友達の犬(ビッツアー)にしたら?」
「えー・・・あ、でもそうだね。犬もいいね」

ということで今度は犬を編む編む編む・・・。

しかし、犬は結構面倒くさい。
さらに、長男君は頭の鉢がでかいので、編む量が多い・・・。
感覚的には、弟の倍くらい編んだ感じ。

結局、スイミングのクリスマス会に行くまでに間に合わなかったの。

でも、子ども達が参加している1時間半の間、ママはジムをやろうとしたけど、クリスマス会のために営業が早く終了するそうで・・・結局運動は断念して自宅で編む編む編む・・・。

ということで、帰宅するまでに仕上げましたよ!
ただ、長男君の頭のサイズと合わせたかったので仮留めして仕上げは帰宅後でしたが。

できあがった帽子たちがこちらです♪
Image1.jpg
ショーンの帽子は、お耳にモヘアを使っているのがポイント。ズームで写すのはどうか?というくらいの適当編みですが、ほんのりくぼんでいい感じな上に、モヘアが絡まり合って、かなり耳っぽいんです。本当は白い部分も変わり毛糸かモヘアでも良かったかもしれないけれど、普通の並太です。肌触りはそのほうがいいですよね。

耳の部分が、ビミョーに耳当て風で、それも可愛い!!

そして、次男は顔のカタチがショーンぽいので、かなり似た感じです。
でも、ショーンって知ってる人が少ないのでスヌーピーと言われてしまうのが難点・・・。
確かにスヌーピー・・・。

今はショーンの録画を見るたびに、トピックス間のダンスを覚えて、上手にやってます!

それからビッツアーの帽子のポイントは帽子ですね。
これは昔、木のおもちゃ屋さんで購入したママ秘蔵の毛糸。
草木染めで超極太、あまよりで25gしかなかったので、足りるか心配でした。

丸く編んだら自然とビッツァーの帽子風にクルンとそってくれました。

また、長男用の帽子はやや深めの仕上げ。
その方がなんとなくビッツアーっぽい雰囲気が出るので。

二人はさっそくこれをかぶって記念写真!
ショーンとビッツアーが肩を組んでいるシーンにそっくり☆

この冬、大活躍してくれそうです♪


西洋陶器絵付体験 [てづくりモノがたり]

さて、先週の土曜日、長男のスクールコーディネーターの方が企画していると思われる西洋陶器絵付体験の教室に当選(果たして抽選だったのかな?)して、行ってきました。

ちょうどパパが午前中だけは在宅だったので、次男はパパとお留守番。最初は一緒に連れて行くかな~と思っていたけれど、これがパパに預けて大正解でした!

Image1.jpg

ママとペアで並んで座ります。
机の上には材料と道具(左上写真)。

今回はカップとお皿の2点を作成。
「本当は2時間かけてやるものを1時間半でやるので頑張ってください」
と先生。
それって子どもが2時間なのだろうか・・・まさか、大人が2時間???

後で聞いてわかるのだけれど、この講座は毎年定番でやっているらしい。

だから既に内容を知っている参加者も多いのだろうか?それとも先生の性格(どっちかっていうとこちらの可能性が高そうだけど)なのか、急げという割りに説明が順序だっていない・・・。最初のうちは、「まず、アルコールで陶器を拭いてください」なんて一律に順番に作業を説明しながらやるのかな~と思っていると、作業の間に、ポイントと思われるところをささっと説明?してるかんじ。

「えっと・・・どうしてる?」
なんて同じ小学校のママと相談しながら、半ば自習?!
プリント1枚置いてくれればやるべきことがわかって進めやすいのに・・・。

ざっとまとめると手順はこんな感じ。

1.陶器をアルコールで拭く
2.型紙を切る
3.型紙を転写する
4.陶器に型紙を貼る
5.型紙をはがしながら釉薬をスタンプまたは手書き

と簡単といえば簡単なのだけれど、この型紙を切ったり転写したりする作業が、カッターナイフを使って、局面だったり、はがれやすいメンディングテープだったりするもので一苦労。はっきりいって、子どもの体験というより、ママの工作でした・・・。

しかも、先生の用意してくれた型紙は一筆書きだったり、型抜きパンチでやりやすかったんだけど、オリジナリティを追及してしまう我が家の親子はつい長男の手書きの絵を採用。

そうしたら、色を塗りたい場所と型がうまく一致しないもので、四苦八苦。長男の思いをヒアリングしながら、適当にテープを貼ってマスキングしてスタンプできるようにしたり、しまいにゃ、結局手書きで書いてた(笑)

手書きだと楽焼みたいだから手軽なんだけど、釉薬を均等に載せるのが難しいので繊細な模様はやりづらい感じ。型抜きは面倒だけど、仕上がりは安定して綺麗みたいです。

汚れちゃったところは、綿棒できゅきゅっとすると綺麗になって、より模様が明確になります!

我が家はお皿のほうは長男のオリジナル絵柄。お名前はママが型抜きで作ってみました。ちなみに、このお名前のポジネガ反転した型をコップの裏面に貼り付けて、一粒で二度おいしい作戦♪

コップのほうは先生が用意した型から選んだ恐竜でしたが、これがなかなか可愛くできた!裏側には、長男のオリジナルくまちゃん(猫ちゃんといううわさも?)があります。

やってみれば、次回からはもう少しうまくできるぞ!とも思うし、楽しい時間でしたが、いやぁ、1時間半でやり遂げるのは本当に大変だった!!

現在、こちらは先生に預けて焼成中。
仕上がったら学校に届くそう。
楽しみだなぁ。

・・・持ち帰るときに割らないように注意しなければ!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

保育園の連絡帳カバー [てづくりモノがたり]

GWのてづくりの記事がまだ残っていました。

新年度を迎えるにあたり、子ども達の保育園グッズを何か1ついつもは手作りしていたのですが、今年の春は、とてもとてもその余裕がなく、どたばたと旧年度の延長のまま迎えてしまいました。

特に今年は、次男が年末頃から、保育園バックを使い始めるので、かつて長男が今の次男と同じ年頃だった頃に、通園バックをひーひーいいながら手作りしたのを思い出し(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2006-09-01)、次男もちゃんとやってあげなくちゃなぁ、と気がかりのまま時間だけが経っていきました。

長男のときはちょうど産休だったので時間があったのですが、今回は怒涛の日々・・・でも、やっぱり同じことをしてあげたいですもんね!

で、GWに石川に行く、と決まったときに、そうだ、あっちにはいろいろな布もあるし、ミシンもあるぞ!以前の長男のバックを手作りで縫い上げたときの苦しみを味わうことなく済みそうだ。いひひ!と思い、お兄ちゃんのときに作ったバックに必要だった材料を本で調べて、池袋のキンカ堂にて布やパーツを買い込み、宅急便で届けておいたのです。

石川県にいる大ばあばと木の葉さんの妹であるお針子さんは、二人ともパッチワークの先生をしています。なので、おうちには本もあれば、作品もいっぱい。

あちらに行って、通園バック作らなくちゃなぁ・・・と思っていたら、ん?!このバッグは?「あ、最近流行の手法で、表布と裏布を中表に縫って、パーツを全部作ってから、組み合わせるのなのよ~」。はりのある立体感が、子どもの保育園バックにちょうどいいみたい。

かといって、帆布や接着芯のごわつきもなく、優しい風合いです。

さらに、ファスナー! 実は前に作った鞄は、私の取り付け方がゆがんでいたこともあるのでしょうが、ファスナーの丸いところに指をひっかけて鞄を開け閉めしていると、少し引っかかったりして、長年愛用していたら、ある日、丸いわっかのところが取れてしまったんですよ。だから曲がらない方がいいのかな、とか思ったり。

それと、前のサイズだと、保育園ノートのサイズだと全開しないと出し入れができなくて、ちょっと不自由そうだったので、もう少し物を出し入れしやすいといいなぁ、と思っていたんです。

なので、ファスナータイプじゃなくてふたとボタンにしようかなぁ、とかいろいろと悩んでいたのですが、子どもって動きが激しいのでファスナーがないと中身をばら撒きそうだし(しかも、うちはよく池を覗き込むので危険!)、かといって真一文字だとやたらとでかい鞄になるし、中身を深くするのでは取り出しづらいし子どもの大きさに合わないし・・・。結構、形で悩んでいたんですよね~。

そんな悩みを解消してくれるヒントも、その鞄にはありました。

で、作るべき保育園の通園バッグの全体像が脳裏にひらめきました☆

・・・が、そこで、靴屋さんが寝ていると小人さんが・・・の絵本じゃありませんが、大ばあばが、私の話しているのを聞いて、なんと、通園バッグの製作を開始してくれたのです~。あやや~。

しかも、今回は、お兄ちゃんと二人でおそろいにしようと思って、といったら、2つ作ってくれて! 木の葉さんも一部お手伝いをしていましたが、私が、石川の野山に混じりて子どもたちと駆け回っている間に、鞄の本体はできあがっていたのです!!! 本当に、靴屋のこびとだ(笑)

ということで、本当はその鞄を掲載したいのですが、最後の仕上げはママがすることになっていまして・・・で、GW以降、ばたばた&体調不良&親知らず騒ぎで、余裕のない生活になっていまして、夜はほとんどバタンキュ~・・・最後の最後の、ちょっとした仕上げなのですが、出来上がってないのです・・・。

とほほ・・・。

なので、鞄の記事はまた今度にして、今日は、私が共布で作った保育園の連絡帳カバーをご紹介します。
Image2.jpg
今回は柄は何にしようかな~と思っていたのですが、次男のブームといったらもっぱらシンケンジャー・・・でも、そんなのやだし~ということで、結局、大好きなぞうさんをモチーフにした前回の連絡帳(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-04-01)同様にぞうさんにご登場いただきました!

とはいえ、今回は前回よりも少しお兄ちゃんっぽいデザインにしてみました。
次男曰く「すべりだいのぞうさん!」だそうですよ。
横向きに置いてみると、あ!ほんとだ!滑り台みたい~。
子どもってよく見てますね。

また、フェルトではなく普通の布なので、ちょっとまつるときに気を遣いました。

ノートがばらっと開かないように今回はボタンとゴムで閉じられるようにしてみました。
赤いボタンがワンポイントでちょっとキュートでしょ♪

また、裏表紙側は木の葉さんが上から下にゴムを縫い止めてくれました。
表と裏表紙は袋になったところに入れるのですが、このゴムをノートのページの使用中のところにしておけばしおり代わりにもなりますし、保育園からの連絡のお便りなどが抜け落ちない優れもの。

簡単な連絡帳カバーですが、年々進化しております!

さて、明日もまた子ども達と一日フル回転の日曜日がやってきます。
元気だったら大きな公園でもいって思い切り遊ぼうかなぁ・・・でも、お天気がずっと悪かったから、地面がドロドロかしら?

連休によく自然の中で遊んできたら、子ども達が丈夫になった気がします。
5月はなんと保育園皆勤だもの!
4月までと大違い。

これから梅雨入りでじめじめするし、夏になれば暑くて出歩きたくないから、今、外遊びを満喫しておきたいですよね~。

では、皆様素敵な週末をお過ごし下さいね♪
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

プレイマップ制作(8)おばけのコンビニ [てづくりモノがたり]

・・・というわけで(今日は2記事目!前記事に続く)、朝から仕事を休んだもののエネルギーをもてあますハメになった私・・・今日は子ども達の病院行き以外に何をしようかなぁ・・・と悩んでおりました。

そうしたら長男が、「ママ!コンビニつくって!」と、プレイマップのパン屋さんを持ってきたのです。

このパン屋さん、たぶんプレイマップの中で一番活躍してるんですよね~。
というのも単体でごっこ遊びができるでしょう?
長男も大好きだし、次男も「パンやちゃんのパン!どーじょー」なんてよく遊んでるんです。
びっくりするくらい愛されている。

しかし、子どもってごっこ遊び好きですよね~。
うちの子たちも、いろんなごっこ遊びに励んでますよ。
男の子必須?!の戦いごっこはもちろん、おままごとにお人形でおうちごっこ、いろいろです。
きっとごっこ遊びを通して空想を広げて、脳を鍛えているんでしょうね~。
そして、時折垣間見られるわが家の生活が結構笑えたりもして。

で、なぜ、コンビニ・・・?と思い出すと、そういえば「次はコンビニをつくるかねぇ」って前に話してたんですよね。それ、思えていたみたい!すごいー。だって、記事を振り返れば、あれは2年前のこと・・・。

ということで、mamaruのプレイマップシリーズをおさらい・・・
■プレイマップの制作過程
(1)海と工事現場  
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-11-29-1
(2)消防署
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-12-09
(3)パン屋さん
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-12-21
(4)クランキーの港
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-01-10
(5)機関庫&ターンテーブル
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-01-17
(6)風車
http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-01-22-1
(7)本体
http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2007-02-19

・・・2年前の一言を、覚えているなんて、子どもってすごーい!

ということでつくることになったのです。
で、そこでひらめきました。
「ねぇ、コンビニってどんなのがいいの?絵を描いて!」

そうなんです!
今回のプレイマップは、当時と違って絵が上手になった長男のデザイン~♪
「えーっと屋根は・・・」

え?赤と黒の縞々?
ママはローソンみたいなブルーのお店のイメージがあったので、ドキドキ。
でも、つくってみたら、こうなりました!
Image2.jpg
どうでしょう? 結構デザイン画に忠実にやってみたんですが・・・。
意外と可愛い~♪

「2階は見晴らしのよいレストランだよ!」
ということでテーブル席をご用意。
今回もChimoさんのワッペン(http://www.chimo-love.com/)が大活躍!
飛行機のワンポイントです~。
刺繍やアップリケでもいいんですが、ま、プチ手芸は手早さもいいところ。
そんなとき、可愛いワッペンが作業を助けてくれます。

「それから、漫画も置いてる」
漫画・・・ママがモーニングやらイブニング買ったの見てたのかな(笑)
でも、子どもだから漫画じゃなくて絵本にしましょう。

ちいさなくも

ちいさなくも

  • 作者: エリック カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 大型本



ふたりいっしょだね ちいくまくん (児童図書館・絵本の部屋)

ふたりいっしょだね ちいくまくん (児童図書館・絵本の部屋)

  • 作者: マーティン ワッデル
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1997/04
  • メディア: 大型本


雲のアップリケがあったので「ちいさなくも」の絵本をつくってみました。
そうしたら長男が「僕!三匹のクマかちいくまくんがいい!」。
ということでちいくまくんですよー!

本棚はレジの上(長男の絵では赤ですが)。
ゴムに本をひっかけて取り外し可能です。
ちなみに絵本の中は真っ白・・・一瞬黒で文字風に・・・と思いましたが、つくっているのを傍らで見ながら遊びたくてたまらない子ども達!早く仕上げるのが先決です★

それから店舗の扉は、ボタンにゴムをひかっけて開け閉めします。
いちおう、今までのシリーズにない動作を入れようかな、と思って。
ちなみに、このボタンは名前入りボタン。
いろんな道具につけてあげようと思いつつ・・・こんなところに使ってる(笑)
意味ないし・・・。

それから、「レジの人!」
Image3.jpg
ということで・・・フェルトを切り始めたとき、ひらめきました!

おばけパーティ (ほるぷ出版の大きな絵本)

おばけパーティ (ほるぷ出版の大きな絵本)

  • 作者: ジャック デュケノワ
  • 出版社/メーカー: ほるぷ出版
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 大型本


こどもたちお気に入りの絵本のひとつ、デュケノワのおばけシリーズのおばけちゃんみたい!
そうだ、おばけのコンビニにしよう!
ということで、おばけちゃんと、レジのバーコードリーダーもつくりました。
「ぴっ!10円です!」(わ、安!)
などといって、子ども達がお買い物ごっこを楽しんでますよ!

お店の扉を開けると、フルーツ(りんご、パイナップル、なし、みかん)や、冷蔵庫の中のもの(牛乳、ヨーグルト、プリン、メロンゼリー」が並んでます。フルーツは茶色いポケットにしまえるようになっていて、冷蔵庫の中のものはマジックテープで取り外し可能です。

今までつくったプレイマップと並べて・・・商店街!

長男は
「魚を買ったりしなくちゃいけないから、生協もほしい・・・」
とつぶやいていましたが・・・。

いやぁ・・・また品揃え多くて大変な(汗)
納豆とか言われそうだな・・・。

ちなみに、ここまでの作業、子守や家事の片手間でだいたい1日半。
プチ手芸のご紹介でした♪

さて、子ども達が昼寝から起きてきた!
おやつ食べて遊ぼう!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

てづくりのおべんとあそび [てづくりモノがたり]

ふぅ、最近、子ども達が風邪っぴきでなんだか体調が優れず。
それと一緒に倒れないために?いや、風邪でもパワフルな子ども達に負けているのか?
彼らと一緒にバタンキューで夜?ほとんど寝てる!という毎日を過ごしています。

日中は日中で、いやー、先月のラッシュが終わって落ち着いたはずなんですけど?
なんか細々とやることがあり、これまた、結構ぱたぱたしてる・・・。
精神的にゆとりはあるのが救いですが。

というような日々ではありますが、秋の夜長は読書かものづくり、な私。
久々に、手作りしました。

・・・といっても、またまた一晩3時間手芸で、思いつき制作なのですが(笑)

最近の次男クン。
ご飯のたびにリクエストがあります。
「おべんとおべんと、うたってー♪」
「おにぎり、おにぎり、ちょいと詰めて、歌ってー♪」

そうなんです。お弁当とおにぎり。
今、彼のブームなのです。

で、ふとおままごとランドを見ていたら、おおぉ、そういえば、いつぞやアンパンマンの駅弁を買ったときのお弁当箱をあげたんだよね~。ということでお弁当箱はあり。で、食材類も木のおもちゃでいろいろ揃っている。が、なんとなくお弁当ムードを盛り上げてあげたいなぁ・・・。

やっぱり、おにぎりがほしいよね!
あと、卵焼きとたこさんウインナー。

というわけで、久々にフェルトで作りました♪
Image1.jpg
ま、フェルトを適当に切って、まわり縫って、中に羊毛を詰めただけです。

ちなみに、写真のお弁当のセッティングは5歳の長男。
なーんと、次男に作ったはずが・・・長男も食いついた(笑)。

でも、やっぱりお兄ちゃんはちゃんとそれらしい詰め方をしますよね。
次男は、おむすびを持ち歩いて食べるマネをしたり、まだ「編集」能力より、シンプルな遊び。
これからいろいろと育っていくんだなぁと思うと、そんな単純さがまた可愛いのです♪

ここで、前に「おままごと道具の揃え方」(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2007-02-27-2)なんて記事を書いたことを振り返りつつ、このお弁当箱の中身を改めて見直してみますと・・・。

チェーリングは、相変わらず強い!
いやー、言ってみれば、ちゃち(キッチュ)だし、プラスティックだし、口に入るサイズで安全じゃないし、なんというか、「これなんだ?」なのですが、子ども達にとって、これはお弁当に入ったスパゲティナポリタンであり、ママとの婚約指輪であり、ネックレスであり・・・万能選手ですね~。すごいなー、チェーリング!

それからわが家のおままごとには正月シリーズがいろいろ(笑)
えびたいは、上記記事をご覧いただければと思いますが、ミカンは、お鏡についてたやつです。
たはは・・・葉っぱは取れちゃいましたけど、これも結構人気なんですよね。
こどもって、面白いですねぇ。

あと、木のおもちゃね。

実はわが家の積み木は、「だいわ」(http://www.daiwakenso.jp/)さんのものが中心です。

このイチゴとキノコは買った物ではないのです・・・。
確か注文時にちょっとトラブルがあって、おまけでいただいたもの!
ですが、お弁当にはサイズがぴったりです~♪
ありがとう。だいわさん!

ちなみにわが家のおままごとグッズは国産から輸入品。
プラスティックから木のおもちゃ。
実はホンモノの柳宗理のトングだったり100円ショップの泡立て器とか。

・・・まぁ、ごたまぜです。

で、今回、そこにフェルトの、おむすびと、卵焼きと、タコさんウインナと、サラダ菜?(実は表裏で色違いでアクセントがつけられるという無意味なこだわりあり(笑))などを作ってみたのです♪

それと、もう一つ、次男のごっこ遊びでマイブームなのが、これ。
ママが作った「パン屋さん」(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2006-12-21)。
プレイマップの一部ですが、ただいま単品でこちらがブームのようです!
彼のお気に入りは「パンやちゃんのパン」=食パン!
なんでですかね~。彼は食パンが好き~。
(ちなみに食パンマンにはあまり興味がなく、アンパンマンが好きです)

・・・というわけで、小さな手作りの話題でした♪
次男のために、布製品で手作りしたのは、保育園ノートカバーに続き2回目かな?
お兄ちゃんはいつでも一番、だったけど、弟はいつもお下がりだから、たまにはね★

そして、私の方針として、「ものがつくられるところ」を見せる、というのが大きい。
針仕事を目の前でしていて針箱は危ないよ、と教えつつも、使い方では楽しいものができる。
また、すべてのものは、誰かかがこうして作っている。
そんなことを一番に知ってほしいのですよ~。

なんというか、こうやって作ったおもちゃや適当に揃えたものが人気を集めるとママは嬉しい。
あまのじゃくな性格もあるので、王道を研究しつつ、実験的なものを試したいママ。
ははは・・・ごめんよ・・・ママの観察と実験に協力してもらって(笑)

そして、本日の一大イベントは、クリスマスプレゼントの発注★
うふふふふ!届くのが楽しみ。

ですが、今年のキーワードは、「彼らの好み」+「わが家のスペース」(おもちゃが多すぎるとパパよりおしかり(笑)でも、3家庭に積極的に譲って保育園のリサイクルにも出しているのに減らないぞ?)+「ママの好み」で選んでみました!

さて、何が届くでしょう?
皆様にもお楽しみです。わくわく!
誰より楽しみなのは・・・何を隠そう私だったりしますが・・・てへへ。

自分のためだったらネフのおもちゃを買いたいのですが(笑)
大人買いしたいぞ!

あ。あとさっきの写真のついでの解説ですが、写真のくまちゃん帽子ほか各種ニット帽(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2006-12-14-2)もただいま次男のブーム。また、これが可愛いんですよね~。ただ、去年つくった「あんぱんまん帽子」はもはや入らなくなってしまったので、知人にお下がりで差し上げちゃいました★

編み物もそろそろ季節ですねぇ。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

おもちゃの腕時計 [てづくりモノがたり]

年明けに断乳してから少しずつ飲酒リハビリしてるわたくし。
最近は、すっかり以前のペースを取り戻してきた模様♪

チンザノやジン、杏酒をロックで、または、お手軽に缶チューハイなど、すっかり晩酌生活です・・・。
おかげで、ほろ酔いで寝かしつけで撃沈し、更新不能に・・・(>_<)
すいません・・・

最近、長男も次男もめざましく成長を見せております。

長男は特にお絵描きや工作の方面で、花開いている模様。
ブロックもしかり、なのですが、つくったモノについて「これなぁに?」と聞かなくてもわかるようになってきました。
お絵描きも、近々ご紹介しますが、「え?これほんとに描いたの?」とちょっとびっくりするような作品が登場★
子どもの才能は好きなようにしてれば自然と伸びるんだナーと驚かされてしまいました。

次男はことばや自立の方面で、大いに開花中。
初?の二語文が「とと、おいちー!」であったように食い意地大全開(笑)
ボキャブラリーの増加、また、食事や着替えについて「自分でやりたい!」時代に突入しております。
それと同時に、やや魔の二歳児の到来が近づいてきたような予兆が・・・。
いつの間にか1歳7か月。早いモノです。

いろいろと書きたいことがあるにもかかわらず、なんだかバタバタ過ごしています。
なんか日中が忙しいせいで、夜には脱力しちゃうんですよね~。

さて、今日は先週末から制作していたちょっとしたてづくりをご紹介したいと思います♪
Image1.jpg
子供用の腕時計であります!

前々から作ろうと思っていたんですけど、ようやくできあがりました★

今回は時計の部分は粘土を使って作ってみました。

Crayolaの「モデル・マジック」という粘土なんですけどね、発色もよし、伸びもよし、貼り付けてもよし。
手やまわりにもくっつかないけど、粘土同士は密着度が高く、本当に使いやすい粘土です。

小麦粉粘土と紙粘土の中間のような感じ?でも、使い勝手は抜群です!できあがりも軽いし。
制作後24時間で固まるので、そのまま保存できます。

ただ惜しむらくは、入手困難なのと、お値段がやや高いこと。
しかし、扱いやすいので、すっかりはまってしまっています。
子ども達がふんだんかつ自由に使うのを見ながら、つい、もったいない・・・と思ってしまうのですが(笑)

時計の文字盤の裏にはバンドを通すところもくっつけて・・・と。

バンドの部分は、さすがに粘土というわけにはいかないので、フェルトを使いました。
赤いフェルトにマジックテープを取り付け、一応、時計のバンド風に黄色い刺繍で飾りも付けてみました。
そして、文字盤の裏に通して・・・完成!

う~ん、簡単♪

長男は、こんな簡単な時計でも、すんごく嬉しい模様!
あれ?なんか引出あけてごそごそしてるぞ・・・と思ったら、
「顔、描いたの~!」
って、嬉しそうに文字盤を見せてくれました。

マジックで可愛いお顔が描かれてた!
おやつの時間だったはずが、9時半になっちゃいましたがご愛敬★
親子合作で、腕時計のできあがり、です。

・・・しかし、これ、たぶん、もう一つ作らないとまずいか・・・
最近、お兄ちゃんと同じがよい弟君、お揃いのお洋服にしてみたり、いろいろ配慮が必要なのです。

兄弟が一緒に遊べる日も近づいてきた気がします。

我が家はGWはのほほん、おうちで過ごします♪
皆様も楽しいおやすみを!
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ウルトラマンの連絡帳カバー [てづくりモノがたり]

前記事(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-04-01)を書いた日の夜。
結局、次男のぞうさんの連絡帳カバーに引き続き、長男のウルトラマンの連絡帳カバーで夜なべすることになりました。

連絡帳カバーを作る、の当初の目的が、好みのカバーを作れば、中身のリフィルはなんでもよいから買ってくるのも楽だし、それを差し替えるだけで毎年楽ができる!ということだったわけですが・・・あぁ、そう思うようにはいかないものですね(苦笑)
次男が作ってもらえるのを見て、長男は当然のように「僕のも!」と言い。

そして、1歳半にはないリクエスト機能を保持する4歳児。
「僕のはー、ウルトラマンがいい!ウルトラマンメビウスとー、ヒカリとぉ・・・。あ、そうだ、アストラも!ほら、アストラは、前にウルトラマンの基地にパパと言ったときに、僕、一緒に写真撮ったでしょ?」
「えー。3人も・・・?」
(ママ、ウルトラマン図鑑を見る。う。アストラは角があって面倒くさい・・・)
「メビウスとさぁ、ヒカリは仲間だけど、アストラはメビウスに出てこないジャン。アストラはまた今度ね」
ということで交渉成立!

しかし、
「そうそう、GUYSのバッチもね。前に作ってくれるって言ったじゃん」
「・・・はーい・・・」
(あぁぁぁ。これまた難しいんだよなー、粘土でバッチをつくる予定だったのだが・・・ま、やってみるか)

ということで、製作内容が決められ、ちくちくとつくって見ましたわ。
それがこちら!
Image1.jpg
どお?
結構、ママ的には、自信作なんです♪
次男の作品に比べ、かなり手がかかった・・・。

そういや、ウルトラマンの作品は、メビウスニット帽(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2008-01-12)やウルトラマンのつぎあて(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2007-09-05)、てづくり絵本(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-02-07-1)と結構作ってるなぁ・・・。そういえば。

表はウルトラマンで裏表紙はGUYSのバッチなんですけどね。

一番手がかかったのはGUYSのバッチかなぁ・・・。
写真左下がそれ、なんですけど、下に貼ってあるのがシールのGUYSのバッチ。
それに習ってみたのだけれど、ま、雰囲気は出せたか?
しかし、刺繍がてきとーなので、あんまりよく見ないでください(笑)
白いフェルトに全部刺繍して作ったんだけど、小さくて面倒くさかった・・・。

ウルトラマンもグレーのフェルトに目はアップリケなんですが、ほかは刺繍でちくちくしたから、実はこいつも結構面倒。
大雑把ママは、どっちかっていうとアップリケのほうが得意で刺繍は苦手なのですが、小さい破片をアップリケするのも難しいし、今回は結構刺繍をがんばったのです~。

一応、次男と長男のおそろいポイントとして、イニシャルを同色のフェルトでアップリケしたところがポイント♪

長男は
「僕は青!」
と色も指定してきたのですが、我が家にあった布はこんなに淡い水色だけ。
ということで、ちょっとグレーのウルトラマンをそのまま置いたら映えない、と、黒いバックで引き締めをはかりました。

それから裏地にはチャコールグレーの布・・・
のはずだったのですが、寝ぼけながら作ったら、なーんと、中表で中に接着芯が来るように縫ったはずが、中に裏地が入って、表側に接着真になってしまった(涙)

ということで、写真は折り返ししてごまかしてますが、裏は接着芯が出ちゃったのだ!
しかし、眠気に負けて、ここは、妥協しちゃいましたが・・・。
どうせノート入れるからわかんないし!
と、やっぱりずぼらな私です(笑)

サイズは、前記事の次男のものと同様に、折り返し部分を多めにして、しおりも兼用になってます。

次男は「ぞー!」、長男は「ウルトラマンしゅわっち!」とそれぞれ、連絡帳カバーをとても気に入ってくれた様子。
ほんと、このちびっこたちの喜ぶ様子を見ると、おう!また作ったるで!という気分になりますね~。

それに、最近気づいたのですが、長男はわりと「買ってもらう」という選択肢の前に「作ってもらう」「作る」という発想が頭に浮かぶ模様。これは私の子育ての目標のひとつである「ものづくりをする人間にしたい」という目標に近づいているという現われだと思うので、とってもうれしい(けど、すぐ「つくってー」とか「あれつくるから、箱ちょうだいー」とかいちいち面倒くさいことでもあるのだが(笑))ことなのですが、そういう気持ちになるのも、日々のちょっとした手作りの積み重ねなのかな、と思うと、できることをやってきて、本当によかったなぁって思う。

この週末もね、クマイザーのお面や武器、スクランセイバーのお面なんかを紙とクレヨンなどで作ったんですけどね。
彼にとっては、仮面ライダーやゴーオンジャーの武器と一緒で、かけがえのない宝物なわけ。
「見ないで!」といって、部屋にこもって「助けてーって言ってー」「助けてー」「悪者はどこだ!じゃーん、登場っ」とかいって、永遠にクマイザーごっこしてるわけ。彼の中では、へろへろ紙お面でも、ほんと、かっこいいお面になっているわけで、その想像力って大事だよなって思うの。

で、仮面ライダーとかゴーオンジャーの武器なんかも、幼児雑誌の付録でついてきたのを作って大事にしてるんだけど、これも、付録ではあるけど、「作った」ものでしょう? あれを持っているからか、別に、CMで出てくるプラスティックの立派なおもちゃは、不思議とほしがらないんだよね。「僕、持ってるよ」とかいって。

大人は結構、見てくれがへなへなだったりすると、「うまくできてない」とか「恥ずかしい」と思うかもしれないけど、子どもにとっては関係ないのよね。それに、「そんなに好きなら買ってあげよう」と買うことは楽なんだけど、でも、たとえ雑誌の付録であっても、誰かの手で作る、という行為が目の前にあって手に入れる、という行動があるのと、ないのとでは、やっぱり、「ものづくり」や「もの」に対する理解や愛着が違ってくるよな、と、最近実感している日々。

子育てって、つい目の前の問題にとらわれがちだけど、日々はただ積み重ねている状態で目には見えなくても、あるとき、「あ。」とその積み重ねが形になって現れることがあって、面白いなぁと思います☆

・・・ってなんだか連絡帳カバーとは関係ない着地点に着ちゃったな(笑)

では、次回は先週後半の長男の入院手術の話題でも。
インフルエンザで延期になった1月のリベンジをついに果たしたのです!
ようやく前回、撮影した写真が日の目を見ます(笑)

ぞうさんの連絡帳カバー [てづくりモノがたり]

今日から新学期!

子ども達はそれぞれ新しいクラスに進級です。
新しいお部屋に新しい先生、そして、新しいお友達。
春は出会いと別れの季節--しばらくは、園の生活もどきどきですね。

今日はパパと子どもたちと一緒に4人で登園して、新しい保育園生活のスタートにしたいと思います!

さて、昨夜は新しい学年を迎える次男のために、久々にお裁縫をしました。

0歳児クラスのときは、園の用紙を厚紙のカバーで挟んだ連絡帳だったのですが、1歳児クラスになると、市販のB6ノートを連絡帳にするのが慣わしです。B6ノートってなかなかいいのがないなぁ・・・と思っていたのですが、エトランジェ・コスタリカ(http://www.etrangerdicostarica.com/)のB6ノートがあることがわかってからは、いつもそれを定番にするようになっていました。

最初は、それをそのまま使用していたのですが、そのうち、オリジナルノートを作りたくなり、紙で模様を貼り付けたりして(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-10-24)。しかし、ちょうど次男の育児休業の頃。長男の「働く車の肩掛けカバン」(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-09-01)に合わせて、「クレーン車の連絡帳カバー」(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2007-02-01)を作ってみたら、思いのほかかわいくできたのと、布を表紙にすると丈夫だし、手に持ったときにほっこり♪する感じが好きでね。

あと、もうひとつは、しょっちゅう作り変えなくても、中身だけ取り替えれば使える!という(笑)

とりあえず長男のはクレーン車のがあるから、次男のを作ってあげなくちゃぁと、先週の土曜日に中身のノートを購入し、昨夜やおら、ちくちく始めたわけです。

いやー、しかし、こういうこと考えたり、手を動かしている時間帯って至福♪ですよねぇ。
世の憂さも忘れる、って感じ。

何の模様にしようかなぁ・・・。
次男はぞうさんが好きだから、ぞうのアップリケにしようかな、とまず土台の布を選んで・・・。

そうしたら、長男が「僕のも!今のはもういや!」だと(笑)
あー・・・そうですか・・・
「じゃぁ、えーっと・・・ウルトラマンにするかね?」
「うん!青色にしてね!」
と好みをおっしゃる。

うへ~、作り変えないでいいはずだったのに・・・ま、そうは簡単にいかないですな。それによく見ると、さすがに1年365日持ち歩き、出し入れして使いまくっているので、薄汚れて、あちこちほつれが出たりしているから、まぁ、作り変えてもいいか・・・。

でも、まずは次男のから、ね。

お兄ちゃんが青色を選んだので、次男はモスグリーンの台布にしてみました。
裏地はベージュ。それから、今回はかなり薄手の布を使っているので、接着芯も切り出しました。

B型アバウト手芸です(笑)

前回作ったものがあるので、それを置いて、ちょっと大きめに適当にじょきじょき・・・。中表にして縫ってからひっくり返すんですけど、意外とそれで布が食われるのでやや大きめ?と思うくらいのサイズに切っていきます。それから、表側は折り返してポケット状に縫って表紙をはめ込むのですが、裏側はポケットにはしないで折り返すのみ。ここは、前回作ったものよりもたっぷり取って、折り返して、毎日、書いたところにはさんでしおりにして使えるようにしました。前のもそうしてたんですけど、少なめだと、取れちゃうんですよね。

それからフェルトで適当にぞうさんを切って台布に縫いつけ・・・なんか寂しいので、台を作ってみたり、イニシャルをアップリケしたり、ちょっとステッチを入れてみたり。裏表紙にはバナナを入れてみました。こちらはわざと黒でざくざくっとステッチしてアクセントに。
Image1.jpg
で、こんな感じの仕上がりです♪

クレーン車のに比べると少し寂しい???
でも、これはこれで、好きなんだけど。

ちなみに、前作ではタイヤをボタンにしていたのですが、実は、保育園の連絡帳って日々結構ヘビーに使うものだから、後半、ボタンが取れちゃいましてね。やっぱり子どもが出し入れするのでひっかかったりするみたいなんですよね。だから、今回はボタンは使わないでアップリケだけにしてみました。

それから、前作ではやはり鯨さんのしおりも作ったりしていたのですが、これは、裏表紙のぺロでまぁ、対応ができるから、今回は省略(笑)もうひとつ作るから勘弁してもらう、ということで・・・。

そういや、次男はおしるしが鯨なんだよなぁ・・・今回つけてないんだけど・・・。
このクレーン車のしおり、とってつけちゃおうかな(笑)

そうそう、私がこれを作りながら、
「ぞうと・・・くじら?」
なんて言ってたら、パパが
「二大巨大哺乳類だね」
だって。そうか。そんなこと考えもしなかったよ!

さてと・・・これからウルトラマンのも作らないとなぁ・・・
「僕のがなーい(泣)」
という声が聞こえそうだわ~。

あんぱんまん帽と空き箱ギター [てづくりモノがたり]

ん~♪ 大人CD、久々~♪
あったかい飲み物を入れてのんびりする時間のありがたさ、よ!

この三連休は、まさに、自分を癒す時間、かもしれません。

長男は、木の葉さんちに遊びに行ったきり帰ってこないので、中耳炎の次男と二人のんびりしています。
彼は今、お昼寝中。
私もこのところ、一緒に寝るのが常でしたが、今日はようやく起きていられる。
だいぶ身体も回復してきたってことかしらね~。

しかし、1歳児と二人って、こんなにらくなんだ!と再発見するとともに、怒濤の日々でも、三人でわーわーしているほうが充実して楽しいんだなぁと再発見しています。なーんか、長男がいないと、おうちの中が寂しいんだよねぇ。1歳児は話し相手にならないし・・・と、長男の帰りを待ちわびてるんだけど・・・「今日もお泊まり!」だってさ。

ま、いいや。明日から、またどうせ怒濤の日々だから。

とにかくこのところ、書きたいなーと思うことが山ほどなんだけど、時間が有限。
ということで、溜まっているお話の中から、今日はてづくりものを2つほど、ご紹介したいと思います。

また、かぎ針編みの帽子を作りました。
えー、またぁ!って言わないでね(笑)

ていうか、私、編み物が好きだとは決して思えないのですが、かぎ針編みの帽子作りは好きみたい。
そういえば、昔から、知り合いの家の子どものとか、よく編んでたんですよね~。
「ビトコス帽」って名付けてた、耳当てと、三つ編みがついたのとかは、そのお嬢ちゃんがそれをかぶっているとすごく可愛いと言われるので、相当長らく愛用してもらえたようで・・・そのあたりが私の帽子作りのルーツなのだろうか?

で、今回は、一目見てわかるとおり、「アンパンマン帽子」をつくりました。
先日、長男にウルトラマンメビウス帽子(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2008-01-12)をつくったでしょ。
そういえば、次男はアンパンマンが大好きなんだよな~、つくってあげたら喜ぶかな~と出来心で。

しかし・・・キャラものはNG!なーんて言ってたママですが、子どもの笑顔にはよわーい。
あっさり降伏して、こんなキャラシリーズつくってるんですものねぇ・・・。
いやはや・・・。

今回は土台毛糸がちょっと細かったのと、中盤、少しきつめになってしまったのを、面倒だからとほどかずに、そのまま終盤で広げようとしたら、ちょっとカレーパンマン的ウェーブが・・・(笑)。ま、かぶってしまえば気にならぬので、そのままでよし、としちゃいましたが。ほんと、毎度のことながら、アバウトな私の作品であります。

左下の写真は、長男と一緒につくった空き箱を利用した手作りギター。

幼児雑誌に、輪ゴムをひっかけて、貼り付け、ギターにするページがあって、次男がえらく気に入っていたのです。

なので、工作大好き長男を誘って、空き箱でギターをつくってみることにしました。
作り方は簡単!穴をあけて、切り込みを入れたところに輪ゴムを2つひっかけてテープでくっつけて、あとは、持ち手をつけるのみ。
4歳児には手頃な工作。

そして、長男、次男ともに、なかなか愛用してくれています。

私は自分がおもちゃ好きなので、いろんなおもちゃを購入してしまいますが、こういう手作りのおもちゃって、どんなにへちょいものでも、ぶかっこうでも、子どもって、愛してくれるんですよね。素敵で高価で効果あり!なおもちゃより、実は出動頻度が高いかも・・・。

大人から見たら、「うーん・・・これでいいのか?」というようなシロモノでも、子どもには宝物なんですね。

こういう工作がちょっとできるような時間とこころのゆとりがあること。

それが私の毎日の目標かもしれません。


nice!(8)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ウルトラマンメビウスのニット帽 [てづくりモノがたり]

いやはや・・・
今日はこどもたちの寝かしつけに1時間もかかってしまいました

昨日はどうしようもなくて久々に20時半頃まで単なる残業をしてしまい(たまたまパパが早く帰宅していたし、前の日に夕飯もつくってあって、さらに木の葉さんちからの差し入れもあったので助かったんだけど)、パパとではなかなか眠れなかったようで(でも、断乳してよかったのは、次男がご機嫌で過ごしていたこと!ほんと、それだけでも、パパは助かった~と思ったみたいです!)そのおかげで、子ども達はいつもより1時間以上遅寝るハメになったのです。

だから、朝も遅く起きたし、その上、今日は雨で外に出てないでしょう? 

この三連休はパパは泊まりで仕事でいないし(って週末いないのは毎度のことだが)、たまには実家を頼らず頑張ろうとか思うと、最近、人手の多い環境に慣れてしまった私が一人でこのパワーにつきあうのかぁという中で年末から気がかりの大掃除やらの家事もやらなくちゃという重圧もあったりしてママも少しローな気分・・・平日が忙しく、週末も忙しい!

ま。WGママにとってはふつーのことだが。

本日は午前中は、年末にやりそびれて気になっていたキッチンの大掃除をし、お昼にかけてはリビングの模様替えと子ども達のおもちゃコーナーの大掃除、そして、お昼寝も遅くなっていたので、まぁ、ある意味しょうがないといえばしょうがないのだけれど、さすがになんだかこっちも疲れてしまい、ついに「寝ない子誰だが来てるよ!早く寝ないと、あげちゃうよ!」と切れたママ(笑)。

頭の中では「あーあ・・・」と思うし、前日の残業疲れとちょっといろいろ気がかりがあったりするのがイライラに繋がって、それが子どもの寝付きを悪くしてるのかなーという後ろめたさと、さらに、そんな子ども達を抱擁するのではなく、怒鳴りつけた自分にも自己嫌悪・・・。

が、たまに怒鳴るのは効果があるのか、その後すぐ子ども達は寝息を立てる!

うーん・・・わからないものだ・・・。

しかし、模様替え(といっても、おもちゃの棚をあっちの壁からこっちの壁に移したというだけなのだが)、結構成功かも♪ なんか部屋が広く見えるんです! ていうか、実際広い。遊ぶスペースがすごく大きいもの。さらに、テーブルを壁際にしたことで、なんとなく食事に集中できる雰囲気ができた気がする! 長男、次男とも、食事中におもちゃの棚が直接目に入らないのが、やっぱりいいのかも・・・。

さて、気を取り直して本題。今日は超久々に、手芸の記事をUPしてみまーす。

なんか、次男の産休・育休のときは、手作りとかお料理とか、遊びとか、なんか豊かな遊び心とものづくりの日々だったのに、仕事に復帰してからは健康ものとか仕事がらみとか、なーんとなく、記事に日頃のせわしなさ、余裕のなさが現れている気がする・・・ってまぁ、しょうがないんですけどね。

実際、産休前より仕事が増え、職場の人間がごっそり入れ替わって全体のスキルが落ちてる上に、ここ数年のそういういったバタバタで勃発した問題を解決する間もなく、新規事業目白押し! そんな中で、育児時間をとって、かつ、新しい仕事を含めたトリプル担当にチームリーダーなる雑用をこなそうっつーんですから、まぁ、毎日かけずり回って、産休前より余裕がないのもしかたない・・・。

でも!私はそれだけの日々はいやなのだ!

仕事で疲弊して、それで家庭がささくれるんじゃぁ、本末転倒。
そんなときこそ、家庭を豊かにして、そして、モチベーションあげて、仕事もガシガシこなしたい。

昨日も話してたんだけどね、若い男の子が、モチベーション落ちちゃって「いやー、通勤の途中で倒れちゃわないかなぁって思うことあるんですよ~」なんて言ってたけど、まぁ、わからんではないが、私はそういうときこそ、スキル上げてさっさと仕事を終えて家に帰るべし、と思う性格なので、モチベーションあがらない仕事のために自分の人生を壊すのってどうか?と逆に思っちゃうんだよね~。

前向きに考えても、後ろ向きに考えてもやること同じだったら、前向きにモチベーションあげてたほうが、絶対に効率よく早く仕事終わるし、いい仕事できるし、気分だっていいじゃん♪ つまんないと思ってる仕事でモチベーションさげて、ますます仕事にとらわれるのってなんか損する気がするんだけど。

・・・って、ウルトラ楽観主義者の私に言われたくはないか(笑)。

とにかく、忙しくて目が回る。
そんな毎日でも、ちょっと一呼吸おけば、ゆとりがもてるはずなのだ!
という信念を持っているのです。

で、ものづくりしたり、本を読んだりするちょっとした時間があると、すごーくこころが潤ってゆとりある生活に感じられるんですよね♪ そして、冬になると、なんとなく手を動かしたくなってね。この手のニット帽程度なら1~2日、ちょこちょこてきとーに手を動かせばできるから、いい気分転換になるのです。

というわけで(前置き長いぜ!)、今回制作したのが、長男ご所望のウルトラマンメビウスのニット帽であります。
ウルトラマンものは、ズボンのアップリケ(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-09-05)に次いで二作目。男の子ってほんと、ヒーローもの好きだよね~。うちの息子はTVでみてないのに、保育園で学習してきて、各種ヒーローごっこにいそしんでるもの。

さて、ニット帽といえば、以前・・・って長男が1、2歳の頃だから、もう2~3年前なんだけど・・・制作した「3種類の動物ニット帽」(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2006-12-14-2)はいまだ健在で、今は次男がもっぱら気に入ってかぶっています! 

中でも、長男、次男とも、くまちゃんニット帽が1番人気、次いでカーミットニット帽、くろべえニット帽はあんまり人気がないんだよなー。毛糸がいまいちだからか? うーん・・・わかりませんが・・・。

それで、実はウルトラマン帽子は、今回作るのは2個目なんです。

1個目は、グレーのあまり毛糸でつくっていたら、途中で糸がなくなって小さくなってしまい、Tシャツがかぶれなかったこともあるちょっと頭が大きめの長男にはやや浅くてきついシロモノになってしまったため、次男にかぶせていたら、ある時、なんとどこかに落としてなくなっちゃったの(涙)。

で、長男から、催促されていたんだけど、グレーの毛糸がなかなか手に入らなくて・・・で、ようやく、年末に帰省していたときに、SCの手芸店をのぞいて、毛糸を入手!

でも!いつも池袋のキンカ堂とか100円均一で安い純毛並太毛糸を手に入れていたのだが、なぜだか、年末に出掛けたSCではどこをみてもグレーがなかなかない! あとは純毛がなくてアクリルばっかり! ものすごく探して、で、やっとこさ見つけたら、1玉400円とかするんですけど・・・2玉に色の毛糸を買ったら、えらい高い帽子になっちゃうじゃん(怒)。

まぁ、でも、いっかー。喜ぶもんねぇ・・・ということで、奮発して、一気に編み上げました。

「おめめと赤い線も!」
という要求にもお応えしてみました。

頭のてっぺんから編み出して、まず指サックみたいな角の部分を編んで、後はこんなかんじかなーって想いながら、てきとーに広げていって・・・で、今度は黄色い毛糸でおめめを編んで綴じ付け、そして、赤い毛糸で編みながら線を入れていきました。

結構いい感じ?

が、制作途中でメビウスの写真がなかったので・・・パパに念のため携帯で東京から写真を送ってもらったのだが・・・編み上がってから到着したのをみてみると・・・ははは!赤い線のカーブが逆向きじゃん(笑)

ま、本人が気づいてないし、気に入ってるから、いーやー。

そうそう、メビウスって両側にも突起があるんだよねー。
だから、実は耳のところにその突起を編み足そうと思ってたんだけど、ない状態で気に入っちゃったから、結局やめちゃったの。

長男は時々、この帽子をかぶって、ポーズをとってウルトラマンメビウスになりきっているのであります☆

喜んでくれて、良かった、良かった!


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児
前の10件 | - てづくりモノがたり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。