SSブログ

少年時代な夏休み★ [こどものおでかけ]

さて、前記事(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-08-18)の続きです。

しつこく、鼻歌継続中。BGMは井上陽水「少年時代」でございます♪
やっぱり、少年の夏休みといえば・・・って単純すぎますかね(笑)

さて、大じいじの家に到着。お昼寝・・・と思いきや、子ども達の嬉しい楽しいワクワクエネルギー満開★さっそく外へ・・・と張り切りますが今年の夏は天候不順。7日から13日まで、結局滞在中、常に小雨模様で、海に行けるほど晴れたのは2日だけでした。

でも、大じいじの家に来たら、外で遊ばないわけはありません!
雨が上がったら、とにかく外外外!

曇天で、むしろ助かりました・・・GWですら暑かったですからね~。
去年の夏は本当に死ぬかと思いましたから、暑さで。
農作物は非常に心配ですが、子供を遊ばせるのに、いいお天気でした。

また、長男は、でがけに「車に気をつけて」と言っておけば、まぁ、おおむね放牧しておいても問題はなくなったので安心です。そこが東京とは違いますよね。東京だと公園でもない限り10m以上離れませんし、家の前でも、子ども達だけで遊ばせることはありませんから・・・。

次男はさすがに、以前のように単純に怖いことはありませんが、それでも、無茶したり不安定なところはあるので、やっぱり親が常に寄り添って過ごしています。
Image2.jpg
今回も滞在中一度「柿の葉寿司」を作りましたが、このあたりでは、夏の定番。お祭りには必ず作りますし、年配の方を中心にみんな大好きなので、スーパーや農協のお店などで買ってくることもあるようです。同じように作っているようで、家庭ごとに具も味も違ったりするのが面白い。そんなわけで、畑には柿の木がだいたい植わっています。

GWに植えた稲(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08)もだいぶ穂が出て、実りの一歩手前になった感じです。このあたりのお米はやや早稲なので、9月初旬が刈り入れとか。pinguさんちが9月中旬のシルバーウィークの頃だとおっしゃっていたから2週間くらい早いんですかね。

おじいちゃんの畑も元気いっぱい!
お盆(旧盆なので8月15日頃)のお供えのお花も美しく咲いています。
Image3.jpg
長男たちが保育園のプランターで育てているピーマンの3倍くらい大きくて5倍くらい生産能力があるんじゃないか?と思われるピーマンの木。親の意見となすびの花は・・・のたとえのとおりか、次々となっていくナス(持ち帰る際に焼きなす用の大きいのがほしかったので、大じいじにリクエストして、大きなナスを作ってもらいました)。

トマトは今年はイマイチみたいです。なかなか赤くならないようでした。枝豆もまだまだ。

また、このあたりでは「ささげ三尺」というインゲン豆をうーんと長く伸ばしたような(三尺・・・の名のとおり。でも30~40cmくらいで収穫してましたが)お豆を育てていて、ちょうど収穫期でした。煮ていただいたり、炒めたり、胡麻和えにしたりします。少し苦味があり子どもは苦手な場合もありますが、おいしいんですよ。

おくらときゅうりも次々と花が咲き、実を結んでいます。また、瓜の仲間では、冬瓜(緑でつるんとした楕円)とかもり(白くて周りに棘棘があって冬瓜の3~4倍くらい大きくてキウイみたいに少しひしゃげた形をしている)、かぼちゃなどもありましたか。しし唐や唐辛子もちょうど収穫。

ジャガイモたまねぎは収穫を終えていました。軒下や物置などに、たまねぎとにんにくがつるされている光景をよく見かけました。
Image5.jpg
雨でぬかるんだ畑に出かけた子どもたち。次男は虫に刺されやすくあっという間に虫にやられてへこんでいました。長男は長靴をぬかるみに取られたのか、何かが入ったのを取ろうとしたのか、なぜか畑で片足を脱いで、しかも泥の上に着地してしまい・・・長靴を洗う羽目になりました。

大きなスイカをぷかぷかと冷やして・・・1つ割ると4日くらい食べられちゃうくらい大きな大きなスイカです。暑い日だと、うっかりすると、水がお湯になっていて、冷やしているのか煮ているのか(笑)

唐辛子を縄で結ったものは、いつも私の心をきゅんとさせます。かわいいと思いませんか?

そのほかにも、虫を捕ったり、海に行ったり、プールに行ったり、花火をしたり、温泉に行ったり。

そうして過ごしていると、11日の深夜、パパが車で迎えに来てくれました!
Image6.jpg
翌日は朝からパパと海です!しかも、お天気は超夏日で、海日和。いやー、運が強い!パパいわく「そういや、まともに一緒に海行くのはじめてかもなぁ、湘南とかはつかった程度だもん」。確かに・・・でも、多忙なパパとこうして素敵な思い出ができて本当に良かったです★

ちなみに、海。次男は「こやい~(怖い)」と言いまくり、抱っこちゃんのようにしがみついたままだし、とにかく陸の上で砂遊びしたいというので、後半は海の家の日よけの下で砂遊びして遊んでいました。プールに行ったときは、子どもプール(足がつく)は、本当に大喜びで一人でルンルン遊びまくっていたんですけどね・・・波が怖いのかな?波打ち際も砂が動いたり水が動くから、プールとは違うもんね。

長男は、今年はすごい!去年までは怖い怖いと言っていたのに、プール教室に通っている効果なのか、もう、とにかく水の中大好き!ママがいなくても浮いているくらいで、ヘルパーつけていることもあってからだが浮くので、足のつかないところもぜんぜん怖くないらしい!

パパと一緒にぶいの外まで泳いでいったり、磯で小動物(主にかに、いそぎんちゃく、ふじつぼ、小魚)を追いかけてみたり・・・と、昼過ぎまで、遊びっぱなし。脱水症状が怖かったので、途中で呼びに行きましたが、パパと長男はとにかく帰ってこない・・・ということで、日焼け止めの効果もむなしく、かなり焼けて後で痛い思いをしました。

13日は朝、自動車博物館(後で別記事を書こうかと思っています)に立ち寄り、11時過ぎに帰路につきました。

北陸自動車道は順調・・・しかし、途中で子どもたちの腹減った攻撃&トイレ、で、なかなか前に進めません(笑)福光(だったかな?)PAでは、石川県のお土産がいろいろあるので、職場や友人へのお土産を購入。石川の和菓子やお麩はかわいいので、女性にはいつも好評です★しかも種類がたくさんあるので飽きないのだ。

信越道は順調。長男のリクエストで横川に立ち寄りました!GWに立ち寄ったのを覚えいたんですね。ほんと、うちの子供たちは記憶力いいなぁ・・・将来までそれを維持してくれたまえ(笑)
Image7.jpg
写真だとモダンな様子がわかりづらいかもしれませんが、ほんと、おしゃれなスポットになりました。が、今回もやっぱり和小物やおしゃれな食べ物はあまり売れてなかったかも?信玄餅とか野沢菜、釜飯などベーシックなお土産のほうが、人がたかっていた気がします。

また、前回のGWのときは夜だし雨だしよくわかりませんでしたが、ここには地元の野菜の直売所が!きのこや、伝統野菜、桃やとまと、こんにゃくそのほか、ママの心が騒ぐ!大じいじが、お野菜を4箱くらい積んでくれていたので、あまりたくさんは購入できませんでしたが、かぶらないように、新鮮お野菜をここでもいろいろ買っちゃいました。

そして・・・嵐山の手前で、なんと緊急工事があったそうで、渋滞25km3時間との表示。ひー。それは勘弁!ということで、一旦一般道へ迂回して約1時間で嵐山から再び高速にのって東京へ。ということで、高速1000円はちょっと無駄が出ましたが、でも、時間のロスは少なくて済んだ・・・けれど、約10時間近くパパは運転してました・・・えらい!ありがとう!

ということで、2記事目は写真を多めにつづってみました。

滞在中、お針子さん、そして、大じいじ、大ばあば、お針子さんファミリーの皆様には大変にお世話になりました。本当に、皆さんあっての我が家です~。

でも、元気いっぱいの子ども達が帰宅して、きっと皆さん、がっくり、ほっとしたことでしょう・・・本当に男の子二人というのは元気です・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:育児

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。