SSブログ

自分磨きの秋 [わたしモノがたり]

ふと気づけば、もう秋がちらほら。

保育園では今、来月の運動会の練習真っ盛りですが、長男は先日、春に植えた小さな田んぼの稲刈りをして、今、少しばかりの稲を乾かしているところ。次男は、ドングリやしいのみを拾って小さなお手手で大切に愛でています。

お迎え時間もちょっと遅くなり6時が近づいてくると、もうだんだんと夕闇の時間になってきます。

今日の帰り道、ふと夜空を見上げての子ども達との会話。

「お星様!」
「あ、ほんとだぁ」
「あー!こーもくん(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-08-27)だ!」
(頭上をコウモリが旋回していました)
「こーもくんが、長男君と次男君とお帰り~って言ってるんだねぇ」
「ただいまぁ!」
「そういえば、コウモリって肉食なんだよね」
「そうそう、虫とか食べるんだよね」
「今度はお月様が見えるよ~」
「パパ、お月様とって!だねぇ。今日の寝るときに読もうねぇ」
「そういえば、僕のコーモクン、今頃どうしてるかなぁ」
「そうだぁ、お星様、お月様になって、縄跳び上手になったねぇって応援してくれてるんじゃない?」
「あ、お月様にコーモクンがいる!」
「そういえば、ステラルナちゃんのステラって星、ルナって月って意味なんだよ」
「へ~、あ!仮面ライダーダブルのガイアメモリにルナメモリってあるよね」
「そうだよそうだよ、ルナパワーはお月様のパワーなんだよ。だから黄色いんだね」

・・・なんて、連想ゲームのように会話が展開しました。
もちろん、夜の寝る前の読み聞かせは「パパおつきさまとって」。

パパ、お月さまとって!

パパ、お月さまとって!

  • 作者: エリック カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 1986/12
  • メディア: 大型本



またまた、夜の会話。

「あのさぁ、久しぶり、ってどういう意味?」
「長い間、会ってなかったけど、また会えたねとかそういうときに使うんだよね」
「久し、ってどういう意味?ぶりってどういう意味?」
「えーっと、久しいっていうのは長い時間って意味で、ぶり、っていうのは、例えば3日ぶりだったら、3日の間、ってことだから、ぶり、は間をおいてまたやることかな。だから、久しぶり、っていうのは、長い間あいてまた会えたりしたときに使う言葉だね」
「なるほど、わかった」

それから、昨日はこんな会話がありました。

「あ、ヒカリが走ってくるよ」
「え?なに?」
「ほらー。自転車の電気だよ」
「ほんとだ」
「僕の自転車にも電気つけてよ」
「子どもは夜乗らないしね~。それに電気つけると漕ぐのが重くなるよ」
「なんで?」
「えっと・・・あ、そうだ。夏休みに大じいじと、モーターにゴム管つけて紐でぐるんってやると電気が起きて豆電球がつく実験やったの覚えてる?」
「うん」
「あれとおんなじだよ。モーターをこすって回して電気を起こしてつけてるんだよ。自転車の電気って」
「へぇ」
「ほら、ここに停めてある自転車見てご覧」
(路肩に駐車してある自転車のタイヤの部分を見せる)
「こうやって、タイヤがモーターをこする力になって電気が起きて、ついてるんだよ」
「わかったー♪♪」

ほんと、こどもの思考って芋づる式だし、意外と素朴だけど鋭い質問するもので、こちらはどぎまぎしちゃいますよねぇ・・・親の引出の広さが試されているような(汗)それに、知恵ってのは、なんというか、ひとつひとつの小さな経験とか発見が積み重なって厚くなるし広がっていくんだなぁと、驚くことがあります。

そうそう、最近、長男は縄跳びやあやとりを一生懸命やっていますが、パパのアドバイスでちょっと跳べるようになったら縄跳びもやる気が出てきたし、あやとりも1つできるようになったら他のもやってみたいみたい。

また、今日見ていたら、折り紙の本を見ながら、ちょっと手伝いは必要なときもあるんだけど、複雑な折り方もできるようになってきていて驚きました。パパ曰く「うーん、それは既にパパを上回ったな。相当上だよ!」だって。

でも、こういうあやとりとか折り紙とか伝統的な遊びって単純だけど、指と頭を連動させて動かしたり、順序立ててちゃんとやっていかないと思う形にならないし、一方で最終形をイメージしながら順次過程を構築する作業だったりもして、なんというか、仕事と似ている・・・。

こういう単純な遊びに集中してよく遊んだ子は、きっと無から有をつくるような仕事や道のりのない仕事、また論理的な手順を必要とするような仕事が得意になるんじゃないかなぁ、とふと思ったりしました。

・・・と、なんか知らないけど、スポンジのようにいろんなことを吸収しているんだなぁ、というのが実感。

次男のほうも、いつもお兄ちゃんと同じことを真似たがっているので、お兄ちゃんより少し早熟に覚えている部分もあり、一方でゆっくりつきあえない分比べてゆっくりなところもあり、ほんと、同じ親から生まれたこどもでも、まったく同じようにはならないものだ、と見ていて面白いのです。

さて、子ども達のことばかり書いてしまっていますが、この秋は私も、いろいろな意味で自分磨きの機会になりそうです。

とりあえず、ふりかえってみると春~夏は女子力UP★の努力をした感じ。

ファッション雑誌を読んだり、流行の要素を取り入れたお洋服をチェックして取り入れたり、我が家の3名の男性陣の好みを尊重して色合いやデザインに女性らしい要素を盛り込んだものを買ってみたり。はたまた、先週は超久々の美容院行き(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-09-18)も果たしたし、私的には、かなり頑張ってるなぁ、って感じ。

さらに、秋~冬はもう少し体型の絞り込みもしようと、一大決心して、ちょっと苦手な水泳をやろうと思い立ち(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23)、昨日は水着を注文しちゃいました♪ うーん、もう逃げられないぞ!

そして、もうひとつ、苦手なことに取り組もうとしています。

外見ではなく、内面、というか、自分のスキルアップ、なんですけどね。社内で英文メールの書き方の研修を公募していたので、ちょっと応募してみた。半年くらい週1回だかのペースで課題を出さなくちゃいけないんだって。

たまに海外からのお問い合わせへの対応をするのに英文メールを書いたりしますが、とにかくボキャブラリーが貧困だし、文法も確かでないので、まぁ、四苦八苦・・・。幸い、今は部署内に英語が得意な人がいるのでおおむねお任せしちゃってますが、必ずしもそうとは限らないしね~。

最近は英語版WEBサイトの管理や、国際化対応として紙媒体も日英版または併記で作成したりすることが増えていて。日本語と英語ってボリュームも違うし、製作効率やコストの面を考慮しつつ、効果的な媒体を検討するには、ある程度、日本語を英訳してボリューム感を調整しながら日本語の文章を考えることも必要だったりするので、苦手な英語だけど、最低限は文章を扱えるようになったほうがいいかな、って思って。

社外文書だから、あんまり情けないのものまずいしね・・・ということで一念発起!です。

瞬発力や創意工夫、道なき道を歩くような仕事にはある程度自信がありますが、でも、実は通信教育のように地道にたんたんと継続してやりつづけるのはちょっと苦手だったりするので(得意な分野や興味関心が高いことについてやり続けることについては自信があるんだけど、ほんと苦手を克服するための継続的な努力ってなかなかできない性格なのだよね・・・)、そういう意味でも、自分的にはかなーり頑張ってる気分です。

・・・まだ始まってないのにね(笑)

それと・・・この性格・・・教えてないけど、長男が似ているかも・・・なんというか苦手なことに対するモチベーションがなかなか維持できないところとか・・・いやはや弱った!

パパに似て、苦手を論理的、頭脳的に克服できるような部分を育ててあげないとな。そこは、オリンピックまで上り詰めたパパですからね。いいところは、しっかり吸収できるように、パパにもがんばってもーらお★そういう意味ではスイミングとか通っていることはよいことかもしれませんね。彼はどうも結構お教室って好きみたいだし。

それから来月には、3日間の通いでマネジメント研修にも参加することになりました。自発的、というわけではなく、ご案内がきたから、なんですけどね。出産後、ほんと、こういう研修会とか勉強会に参加する機会ってなくなっていたのですが、先日はたまたま業界交流会の主催が自社になったので参加することになったり、自然と、なのですが、仕事力を高めるような機会がやってくる時期になっているみたいです。

そういえば、もう一つ、自主的な勉強会的プロジェクトもしてるしね~。

そのうち、本業、というか、自分の関心分野の研修も、ちょっと探して参加してみたりしようかしらん?広報とか広告とかマーケティングとかWEBとかデザインのあたりもスキルアップしたいんだよなぁ。

ちょっと欲張りすぎかな(笑)

来月はいよいよ37歳のお誕生日。
自分磨きの秋、になりそうな予感です★
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 2

qooo

エリック=カール、大好きですよ。
絵がいいし、お話も素敵ですよね。

自分磨きの秋、素敵ですね〜。
外面も内面も。頑張ってる人はそれだけで
美しいと思いますが、きっと、mamaruさんは、
キラキラしてるんだろうなっ。
こういう、前向きな方のご様子をうかがうのって、
本当に好きです〜。自分も頑張ろうと思えるし、
なんだか、わくわくするんですよね!!!

私は、フラメンコの秋です。
秋がすんだら、家族サービスの冬にしたいなあ。
by qooo (2009-09-30 19:09) 

mamaru

エリック=カールのあのグラデーション綺麗ですよねぇ。
切り絵、貼り絵で子ども達となんかつくろうかな。

私の場合、キラキラというか総天然系・・・かな?(笑)
とりあえず男性陣のおかげで、少しばかり、女性らしく、社会人らしい服装で職場に出入りするようになりました。
いまさら?!と旦那に笑われていますが・・・。

フラメンコの秋って情熱的な感じれいいなぁ。
紅葉の下で踊っている真っ赤なイメージが脳裏に!
by mamaru (2009-10-01 21:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。