SSブログ

畑と、知恵と、胃袋と。 [きっちんモノがたり]

今朝はパパの出勤が少しゆっくりだったので、子ども達を託し、朝ご飯の牛乳を買いに近くのコンビニに出掛けた。

週末の早朝の空気は、都会の真ん中であっても、静寂で、少し季節の香りを含んでいた。甘いイチジクの実やどこかの朝食のみそ汁がそこはかとなく香り、散歩していても非常に心地よい。ただ、空気の冷え方が、石川に比べたら物足りないけれど、それでも、いつもの喧噪とは違う朝の雰囲気を楽しんだ。

さて、昨日の記事にも書いたことだが、先日購入した主婦雑誌を読んでいて、自分はいつも胃袋の気分で買い物して、レシピも手持ちのおなじみの調理法をあれこれ使うばかりで、あまり計画的に買い物もしていないし、なんか主婦っぽいやりくりもあまりしてないような気分がしていた。まぁ、毎日バタバタと仕事と育児と家事で駆け足のような日々の中でも、買い物と料理をスケジュールに折り込んでなんとか回してるから、しょうがないかな、とは思っていたんだけど。

が、この週末、そんなことを少し意識しながら自分の行動を振り返ってみていると、結構、これで、ちゃんとキッチンのストックとその日の気分や体調と、そして、子ども達の胃袋とを掛け合わせて、日々の献立を作っているモノだなぁと、少し自分を見直した。

わが家の場合、予算や予め計画したレシピに添って計画的なまとめ買いをすることはまずないのだが、石川の木の葉さんの実家から届く大じいじ丹精の野菜達や、生協やOisixの宅配のお野菜たち(セットで買ったり、また、注文日の気分で最寄りの店では入手できないものとか頼んである)がわが家のストックとして存在する。

そして、それに加えて、たいていはその日のうちに食べきってしまうので残らない(結構量も作るんだけど、これまた食べるわが家の家族)けれど、それでもまったくないわけではない、次の日以降に残る食材やお料理も頭に入れて出勤すると、昼休みには最寄りのスーパーに出掛けて、それらの内容とその日の気分と店の品揃え(特に野菜と魚)と相談しながら、買い物をしてきて、帰宅後夕食を作る、というのがいつものパターン。

平日は昼休みに下ごしらえをすることもあるけれど、まぁ、だいたい帰宅後に怒涛の勢いで用意をするので、どうしても、ゆで物、炒め物、焼き物、と、最近は次男も大きくなって暮らしに余裕ができてきたので揚げ物が多くなり、煮物はじっくりしたものは週末に、普段はせいぜい炒め煮かさっと煮、という感じの調理となっている。

で、今年は、大じいじの畑の元気がことのほか良くて、夏野菜の時期は週2便で石川から小包が届き、ありがたいことに、新鮮でおいしい野菜がてんこもり!であった。

長男は大じいじのとうもろこしやかぼちゃの甘さが気に入って、昨日も電話して「とうもろこし、植えてください!」ってお願いしていたけれど、大じいじの野菜のおいしさは、格別。だって、職場の仲間に少しお裾分けした日もあるんだけど、「あのかぼちゃ、家族があんなおいしいかぼちゃ食べたことない!どこで買ったの!?また買ってきてよ、って言うんですよ~」とか、「ゴーヤ、もらったのを調理したんだけど、味が濃くてほんとうにうまかった」とか、大喜びされていた。

研究熱心な大じいじの作る野菜は、毎年確実に質も量も種類も向上していて、それに合わせてわが家の食材と私のレシピも増えていくのであった。

この週末は、そんな大じいじの野菜が大活躍。
Image1.jpg
このかぼちゃは、坊ちゃんかぼちゃ。小さいものがだいたい350gくらいだから、まぁ、一家族が一度に食べきれるくらいの量で、誠に使いやすい。また、甘くて皮も薄いので、ちょっと日持ちは普通のかぼちゃに比べて良くないのだが、食味や使い勝手は格段によい。そして、今年はほんとうにできが良くって甘さが際だっている。子ども達も大好きなのだ。

そのかぼちゃを使って昨日作ったのが、定期購読を開始してさっそく届いた「かぞくのじかん」に掲載されていた目白・かいじゅう屋さんのレシピによるかぼちゃケーキ。ケーキってバターを練ったりして結構面倒なんだけど、このレシピ、配合も覚えやすけりゃ、ただ混ぜるだけ、って簡単なのが嬉しい。

サイドバーで紹介しているミカさんのパンもそうなんだけど、このレシピも手順も簡単、ってすごく大事なことだと思う。

結局、自分が食べて覚えたレシピじゃなくて、雑誌記事とかから覚えるレシピって、材料がシンプルで作り方がシンプルじゃないと、結局、定着しなくてその場限りになることって多い。毎日、本を見ながら料理する時間とゆとりなんかないもの!手持ちのカードとして脳と手が覚えてしまわないと、なかなかね・・・。

そういう意味ではこのかぼちゃケーキは味もさることながら、絶対定番入りしそう!

わが家の場合、かぼちゃが激甘だったので、もう少し砂糖を少なくしてもよいかな、って思うのと、かぼちゃの種も入れたら絶対に味も食感もいいぞーとひらめいたので、次回は少しmamaru流にアレンジして作ってみるつもり。

あ、あと、かいじゅう屋も一度行ってみなくちゃ♪

で、1切れ余ったかぼちゃは、豚汁に入れて。わが家の豚汁は具だくさん。それだけ食べれば栄養バランスOK!みたいな作りになっているのだが、かぼちゃやサツマイモを入れると味噌が甘くなるので、子ども達が喜ぶの♪

そうそう、写真の右下は、先日Oさんのお母様からいただいたミズの実。

ミズ自体は、たまに大じいじから送られてくるので見たことも食べたこともあったんだけど、実は初めて!ちょっと数珠玉みたいだけれど、これ、ゆでる前は緑色をしていて、さっとゆでてこの赤い色になったら引き上げるんだって。ミズの途中途中に数珠玉がくっついている感じで、不思議な見た目。カラシ醤油などでいただく、とあったんだけど、わが家はじいじの発案で酢醤油にしてみた。

が、何もつけなくても、シャキッとした食感がおいしくて、新しい発見でありました。

それから、今日は、大じいじから届いたサツマイモの茎の炒め煮と、コロッケが食卓に上った。

コロッケは、あーちゃん流の挽肉コロッケと、「おはよう奥さん」に出ていたYOMEさん(よめ膳@YOMEカフェ)のサツマイモコロッケのレシピを試してみました。サツマイモコロッケは、中にとろけるチーズが入ってるんだけど、みりんでなめらかに伸ばす、ってあたりが、なるほど!でありました。コロンとしたカタチも味も子ども達に大評判★ 

サツマイモってカレー味が合うから、カレーとレーズン入れても美味しそうだなーと思いながらいただきました。これまた次回、アレンジして、作ってみようと思っています。

ということで、今日は、畑と胃袋をつなぐ知恵、という観点からレシピをご紹介してみようかな、と思います。今日の食卓から2品と、夏場、帰省していた間に毎日毎食格闘したゴーヤ料理のレシピをお届けします!
Image2.jpg
サツマイモの茎は食感が美味。しかし、こんなものまで食べる、ってほんと先人の知恵だよねぇ。木の葉さん曰く「きんぴら風にしても。ていうか、そもそも、食べられりゃいいんだから、適当でいいのよ」とのこと(笑)。しかし、サツマイモの茎の皮を剥くって、実際にやると爪が黒く痛くなって結構たいへん・・・。いつも、木の葉さんちからきゃらぶきとかたくさんもらって楽しんでるけど、貴重なものだなぁ・・・と身体が痛感いたしましたです・・・。

■サツマイモの茎の炒め煮
《材料》
サツマイモの茎 油揚げ 砂糖 醤油 ごま油
《作り方》
1 サツマイモの茎の皮を剥く(柔らかければ剥かなくても大丈夫)
2 適当な大きさに切ってごま油で炒め、刻んだ油揚げ、水、砂糖、醤油、を入れて煮る。

コロッケは、長男が大好き。木の葉家では、「コロッケを作るとじいの帰りが遅い」というジンクスがあり、実際そうだったから不思議だなぁといつも思っていた。このコロッケは挽肉そぼろ(今日は牛肉だけど、なんでもいい。砂糖、醤油、ショウガで味つけして煮とばしたものが、たまたま冷蔵庫にあったので・・・)を使うから、食卓では何も調味料を使わなくても美味なの。そう言う意味ではお弁当にも向いてるかも。

今日は、大じいじのじゃがいもがてんこ盛りにあるのと、冷蔵庫ストックの挽肉そぼろ、それから生パン粉(わが家は使うときに買うしハンバーグとかには入れないからパン粉が家にあることが珍しい。今回は先日長男のリクエストで海老フライを作った残り)を使おうと計画。しかーし、揚げ物向きのインカの目覚め(赤いジャガイモ)を使うつもりが普通のジャガイモ使っちゃった・・・とほほ・・・。それと、届いたばかりのサツマイモのでっかいのを蒸して使いました。

それにしても、日常的に揚げ物できるって、次男が大きくなったという証拠!余裕できたんだなぁ・・・と改めてびっくりです。

■挽肉コロッケ
《材料》
じゃがいも 挽肉そぼろ 粉卵パン粉 油
《作り方》
1 マッシュポテトを作り、挽肉そぼろを混ぜて、適当な大きさに成形する。
2 粉卵パン粉をつけて、油で揚げる。

それから、最後はゴーヤレシピを2つ。わが家では通常、卵か豆腐か豚肉(もしくはそのうちの複数)でチャンプルーにするばかりだったんだけど、さすがに、毎日毎食食べても追いつかないくらい生産されると、そればかりというわけにもいかないよね~。調味料を変えたり、調理法を変えたり、毎食違う食べ方に挑戦していた帰省中でした。

今回紹介するレシピの1つは夏の石川帰省時に一番評判が良かったもの。もう1つはゴーヤを差し上げた職場の方から教えてもらったレシピです!

■ゴーヤの鰹節和え
《材料》
ゴーヤ 鰹節 塩 (醤油)
《作り方》
1 ゴーヤは半分に切ってスプーンで種を取り、薄切りにして水にさらす(苦みが強ければ塩もみしたり水を変えたり)
2 1をテフロンのフライパンで油なしで炒めるかさっと茹でる
3 塩または醤油でさっと味つけし鰹節をまぶす

■ゴーヤと厚揚げの味噌炒め
《材料》
ゴーヤ 厚揚げ 味噌 油
《作り方》
1 ゴーヤは半分に切ってスプーンで種を取り、薄切りにして水にさらす(苦みが強ければ塩もみしたり水を変えたり)
2 厚揚げは適当な大きさに切る
3 1と2を炒め合わせて味噌で味つけする

ゴーヤレシピは、来年の夏に向けてこれからも開拓していきたいと思います!
来年はわが家も緑のカーテンやってみようかしらん・・・。

さて、明日はパパも私も休暇を取って、次男のお誕生日をお祝いするお出かけです。
ほんとうは12日がお誕生日なんだけど、パパのお休みの日にイベントをぶつけてみました♪
長男の発熱の具合が心配だったんだけど、今日の様子なら大丈夫。
近所まで御神輿を見に行ってきたんだけど、超お元気だった!

次男ももう2歳。早いものですねぇ。
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 4

コメント 5

qooo

新鮮な野菜が届くなんて、素敵ですね〜!!!
ぼっちゃんかぼちゃ、甘くて美味しいですよね。
ミズ??初めてききました〜。どんな味なのでしょう。
全部、美味しそう♫ゴーヤの鰹節あえ、作ってみたいなあ。
サツマイモのコロッケも、子供が喜びそうです。

次男君のお熱も下がって良かった!!
お誕生日おめでとうございます。早いなあ〜。
by qooo (2008-09-08 05:51) 

Susumu

充実した生活をしておいでなんだなと、感銘!
本当に立派です。

あ、それからサツマイモの茎、懐かしい、指が黒くなるのも懐かしい。
毎日食べていた頃がありました。



by Susumu (2008-09-08 21:04) 

あーさん

簡単で美味しい料理が一番ですよね!
今回のレシピも、どれも美味しそうで、作ってみたくなります♪
野菜も魚も新鮮さが命ですよね。
我が家も同じく、群馬のおじいちゃんの手作りの有機野菜が
季節ごとに送られてくるので、かなり大助かりです。
やはりスーパーのものとは味が全く違いますよね。
娘が野菜大好きなのは、小さいころからおじいちゃんの野菜を食べているお陰なのかな~と思います。
子供って美味しいものに敏感だから、旬の食材を好んで食べますよね。

我が家の日頃のお買い物も、mamaruさん家に似ています。
私も、毎日その日の気分で食べたいものを作りたい、新鮮なものが食べたいのと、大食い一家の為作ったものはその日中に消費されてしまうので、ほぼ毎日買い物に行きます。
近所の商店街で、魚は魚屋さんで買うし、肉は肉屋さんで買うので、
新鮮かつ味も美味しい!
材料が良いと腕がそれほど・・・でも美味しく作れます(笑)
それに、「今日は○○がオススメだよ!」って、お店の人と会話しながら
買い物するのが好きなので。娘の顔も覚えてくれるし、ね。

by あーさん (2008-09-09 04:14) 

pingu

ミズって私初めて見ました~。何かシャキシャキしてそう。食べてみたいなー。
サツマイモの茎は私の中ではthe田舎料理~って感じ。母の田舎でよくいただいたものです。自分で作るのは,,,アクで指が真っ黒になるのが嫌です~(笑)
そして我が家はゴーヤの鰹節醤油は茹でずに生でいただきます。その代わり薄く薄くスライスします。
あと我が家がよく作るゴーヤメニューはナスとゴーヤの炒め煮。ナスは短冊切りチックにゴーヤは半分に切ってわたを取って薄切りで。砂糖,醤油,みりんで味付け。最後に小麦粉を適量入れてとろみをつけるの。片栗粉ではなく小麦粉。これはpingu母レシピ。
これにベーコンを先に入れて炒めてもまた違った味になって美味しいです。
んでもゴーヤの一番オススメはゴーヤチップ。薄切りにして水気を切って小麦粉はたいて揚げて塩コショウ。揚げてるそばからなくなっていきますけどね(笑)

2歳を迎えて少し余裕が出てきましたか?うちもうっかり3人目を考え,,,るかも???(笑)
by pingu (2008-09-09 16:06) 

mamaru

こんばんはー♪
いやぁ・・・なんだか、このところ、夜はよい子に寝てしまっているか、バタバタしてるかでおうちでPC開かずにおりました・・・。
そして、今日も次男発熱(笑)

お野菜レシピ、現在はサツマイモ、ジャガイモ、タマネギ消化中(笑)
あと、冬瓜!とりあえず長ネギは第一陣は食べ尽くしたし、かぼちゃもようやくなくなりました。

旬の野菜が大量にあるときに皆さんのおうちで作っているお料理のオススメ教えていただけるととても嬉しいです★
ゴーヤも保育園からまたもらったので、pinguレシピで食べてみようかな♪
ナスもあるんだもーん。
ゴーヤチップとサツマイモスティックの揚げ物コンビでもいいか・・・。

ミズは味はサツマイモの茎とかと系統は似てるかな。
ただ、実の部分は食感が独特であります!

さてさて、来月に向けて仕事が忙しくなっております。
サイドメニューの本も紹介しなくちゃいけないんだけど、更新できるかしら・・・。今日も今から一仕事です。いやはや!



by mamaru (2008-09-18 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。