SSブログ

結婚式の準備 [わたしモノがたり]

最近、結婚式の準備をしています。

私が今更?

ということではありません。
この冬に結婚する弟の結婚式の準備に便乗して自分が楽しんでる。
もちろん、主役はお嫁さんですから、あくまでも邪魔にならぬよう・・・。
弟君よ、邪魔になっているようだったら遠慮なく言ってください(笑)

弟が結婚する、ということが、こんなにも嬉しいことだとは思いませんでした。

新しい姉妹が増える、ということも素敵なのですが、今まで家にいた弟が、伴侶を得て、仲良く、新しい生活をはじめていること・・・そのことが、本当に何より嬉しい。

なんというか、本当によかったねぇ、というしみじみした感情がにじみ出てきて、できることなら何でもするわよ!という気持ちがむくむく。もともと、結婚式の二次会幹事とかパーティ、イベント準備とか大好きですからね(笑)。

こないだ会ったときは「今日、ウェディングフェア(だったか?)行ってきたんですよ~。お茶飲み放題で面白かったです」とお嫁さん。

実は私、いわゆる結婚式や披露宴はやってないんですね。
ということで、そういうまっとうな結婚式の準備ってやったことがないので、好奇心がむくむく・・・。

ちなみに、ついでに私の結婚パーティのお話しを・・・

和装も洋装もしてみたかったけど、とりあえず洋装で、ドレスを借りようとしたらえらく高額で写真にパーティ複数回と何度も着るなら買った方が安いじゃん、とドレスやさんに出かけたら、高校生時代に母が作ってくれた卵色のプリンセスラインの大好きなワンピースと同じラインの真っ白いドレスがあって。

カタログの最初のほうのページにそのドレスがあって、もう一瞬でそれ以外ない!と。しかも、着てみたら、胸だけは残念ながら2枚パッド入れた情けなさですが、イタリアサイズのドレスのすべてのライン、サイズが自分にぴったりで、ええ!これって私のためにオーダーしたドレスじゃないの?!と思うくらいの運命の出会いでした。

そして、大好きな後輩に、真っ白いキャスケードのブーケを作ってもらって、旦那のほうは友人から「お得なのよ~」と聞いた都民共済で衣装を借りて、プロのメイク・スタイリストさんも着ていただいて写真撮影。プロのじいじの手にかかれば、ちょっとモデルさんみたいな私♪

で、その写真と、木の葉さんに作ってもらった「寿」の落款をラベルにしたワインを大量発注!これをパーティに参加する方の引き出物にすることにしました。

会場は、シブヤの某お店。

金銭的な負担をかけたくない旦那の教え子さんたちも含めて、超大勢の皆さんと時間を共有したかったので、実は500名クラスのお店で、会費制のパーティしたいと思っていたのだけれど、12月は忘年会シーズンで抑えられず・・・結局200名ちょっとのところだったのかな。ご祝儀は不要、ということで、リーズナブルな会費制のパーティにさせていただいて、またまた後輩にカラーの凜とした素敵なブーケを作ってもらって、パーティ。

ちょうどその日は、愛子様が生まれた日で、会場に来た皆さんが道中もらった号外を記念に持ってきてくれたんですよねぇ。記念日を忘れがちな、かなり男の子な私、愛子さんのおかげで新聞を読めば結婚記念日を忘れない!というありがたいことになりました。愛子さんが天皇になったら天皇誕生日でお休みです♪

ちなみに日程は、たいていの週末は部活動で不在な旦那の予定がつきそうで、土曜日にすれば朝まで飲んで翌日になってもだいじょうぶ!といういい加減な日程設定だったんですけどね・・・。

朝区役所に入籍して、それから二人でうちの実家に行ったら、なんだか涙が溢れて、「今までお世話になりました」というようないわゆる挨拶もろくにできずじまい・・・。

招待状は、世界堂でペーパーを買ってきて、プリンターで自作。ワインのラベルに使ったのと同じ寿落款をぺたぺた押して、差し出しました。ワイン色の台紙にオレンジ色のペーパーと封筒にしたんだっけ。

二次会は、後輩に頼んで抑えてもらったつぼ八(笑)。だって・・・とにかくみんなでわいわい楽しい1日にしたかったんだもの。おかげで、こちらにも200名弱だったか150名くらいだったか、たくさんの方々に来ていただいてほんとに幸せでした。

でも、パーティでは、なんと家族は完全に裏方として働きまくってまして・・・。

パーティが終わった後コートだけ羽織ってシブヤの町をウェディングドレスでつぼ八へ(笑)。最終的にお手洗いで着替えたのですが、粗忽な私はパールのイアリングをそこで忘れ・・・さらに、洋服を父が持ち帰ってくれた際に靴も持って行かれてしまい、最後はつぼ八の便所サンダルで帰宅することに(涙)

でも、ほんと、朝の4時までみんなでわいわいして、よかった!!

しかも、翌日旦那は家でじいじとまったりしてたけど、私は、ラグビーの早明戦に出かけて、その後打ち上げパーティ、OBの方々の飲み会にまで参加させていただいて、飲みまくってました(笑)

さらに、石川県の親戚とは年始に石川の温泉でパーティをして、その後みんなで温泉入浴。まさに裸のつきあい!九州の親戚のところは、夫婦で翌年旅をしてご挨拶を・・・ということで、まるまる1~2年かけて、結婚披露をしたんですよね。ある意味、面倒でも、皆さんに集まっていただくのは楽かも・・・と思いましたが、これはこれで非常に楽しかった。何より、それぞれの皆さんとじっくりのんびり話をすることができましたしね。

・・・で、相当話がそれてしまいましたが、何が嬉しいってそのお嫁さんが、おそらく私のドレスをもう一度着てくださるということ!!!

もちろん、身体の大きさが違うのでいろいろと修正が必要ですが、それは今、木の葉さんが奮闘中です。ということで、先週の月曜日に日暮里の生地問屋さんを足が棒になるくらいまわりました。

ドレスの布地や、少し装飾を加えるのに必要な布を揃えようとしたのですが、私のドレスの色と同じ布がなっかなか見つからないんです。

白や黒は質感や色が違うと、わざとミックスしたデザインやコーディネイトでない限り、ちぐはぐになりますからね。どうしても同じ質感で色の布を探さなくちゃいけなかった。

でも、なかなかなくて・・・でも、最後に覗いたお店で、「!これだ!」という布が見つかり、木の葉さんともども、ほっと胸をなで下ろしました。

しかも、ブーケも、私のブーケを作ってくれた後輩(http://ameblo.jp/sennichiko/)に頼みたい、と言ってくれて、弟と彼女の要望とイメージを最大限にしたいと、彼女にいろいろと質問したり、お願いしたりしているのです。本当にありがとうね!

月末の打ち合わせと、そのときに資料を見せてもらうのが、本当に楽しみです★

しかし、本当に結婚式、というのは、関わる誰もを幸せにしますね。

私も、木の葉さんも、ほんと、準備をしているだけで幸せ。
でも、何よりも幸せを感じているのはお嫁さんのご両親ではないかと思います。

ご両親が娘さんのご結婚を最大限に楽しめるようであってほしい。

特にお母様は、ドレスやアクセサリー、ブーケを考えるのは、またとない幸せに感じられることでしょう。

ブーケの打ち合わせでは、彼女自身の要望もさることながら、最終的にはお母様と相談して、決められるとよいなぁと思っています。

幸せはみんなで共有しないとね★

いやぁ、準備が本当に楽しみ。

そして・・・当日は私も着物を着ることになりました!

大ばあばが昔作ってくれていたのだけれど、いまだに着る機会のなかった、グリーン系の辻が花の着物です♪すごーくすごーく楽しみ♪

実は私、着物が大好きなんです。

でも、身長は172cmでしょう?
しかも手が長いし、出っ尻タイプ。

着物向きじゃないんですよね・・・顔はかなり向いてるけど(笑)
以前、能衣装の見本になったとき、お面をつけないで髪型までやったところで着付けをしていた方が「似合う」と・・・ある意味複雑ですが、まぁ、和風な顔立ちなんですね。

当日はきっちり自分の撮影もして、皆さんにお届けできればと思います♪
・・・あ、誰も期待してないか(笑)
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

nice! 2

コメント 4

qooo

弟さんのご結婚、おめでとうございます〜!!!
親族の結婚式となれば、留袖ですよねえ。
私も早く、留袖デビューがしてみたいですっ。
(未婚の実弟と義理兄がいるので、待ち遠しい!)

mamaruさんの結婚式のお話も、
興味深かったです。
手が混んでたんですねえ。
教え子さんたちの、お祝い。素敵ですね〜。
彼らにとっても、感慨深いものがあるでしょうね!
by qooo (2009-08-23 15:45) 

mamaru

ありがとうございます!

ただ着物のときは、元気なこどもたちのお世話係が必要なのでそれが懸案です(笑)
しかも、今回、ちびっこは我が家だけ・・・
粗相がないことを祈ります・・・

私の結婚式は、ほんと、目指せ大宴会!でした(笑)
でも、本当にたくさんのヒトと時間を共有できたそのことが一番の幸せでしたよ♪

by mamaru (2009-08-24 08:52) 

leaf

弟さん、おめでとうございます。
ドレスが受け継がれていくのって素敵ですね。
mamaruさんの花嫁姿見たい〜〜〜!
お着物もやっぱり長身の方が着ると素敵ですよ。
よい結婚式になりますように。
by leaf (2009-08-25 11:00) 

mamaru

ありがとうございます♪ほんと、我が家は少年たちだし、子供のお嫁さんだと、ちょっと押し付けがましいですよね(笑)なので、綺麗なうちに着ていただけて、本当に嬉しいです。

いちおう、まごにもいしょう、ってやつです(笑)
とりあえず着物のときは身のこなしを気をつけないと・・・せっかくですもんねぇ。
by mamaru (2009-08-25 14:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。