SSブログ

我が家の「食育」? [こどもモノがたり]

ふふふ・・・!
ついに念願の給食試食会体験♪

うちの保育園は試食なかったから
(離乳食でちょっと食べたのはある)
保育園の試食会があるという話を聞くたびにうらやましくって!
(単に食い意地)
dc062153.jpg
以下、15日の試食会メニュー(上の写真)。
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・鯖の韓国焼き
 ・茎わかめ入りきんぴら
 ・みだくさん汁(肉じゃがの進化系みたい)

・・・あまりに嬉しくて、記念撮影とかはしゃいでいた私(笑)
久々の給食当番も楽しかったしね~。
誰よりも嬉しそうな食いしんぼうでした・・・。

だって美味しいんだもん!
作り方もしっかり聞いてきたよ~。
むふふ!

「食育」
っていうとなんか大仰だし、堅苦しいんだけど・・・

我が家では日々の生活の中で
 ・1.食材のできるまで
 ・2.食事の調理方法(作る人への感謝!)
 ・3.食事のマナー
を伝えていきたいと思っています

 ・栄養的なポイント
・・・も、時々伝えるけど、これは保育園と学校のご指導にお任せ♪

要は
 ・食材も食事も作る人への感謝と大切にする気持ちは大事だよ
 ・料理のできるオトコにしたい
 ・ママの行きたいところには連れいって恥ずかしくない
ってことだわね。

■1.食材のできるまで

我が家では
 ・石川の大じいじの畑に触れあう(&宅配で届くおいしい野菜を食べる!)
 ・漁(釣り)や酪農に触れあう
 ・保育園や学校での植物(トマトやゴーヤ)育て
あたりで経験をしております。

何よりも、身近で大じいじが一生懸命育ててくれている畑に触れあうこと。
真夏の早朝涼しいうちに、また炎天下で。
もぎたての野菜を食べること。
種をまいたり、畑の昆虫を捕ること。

年2回(またはGW込み3回)の石川行きの年間2~3週間の時間ですが、
もの豊かさのスバラシイこと。

大じいじと大ばあばとの暮らし。
木の葉さんとお針子さんの支え。

・・・本当に、感謝するばかりですが、貴重な時間をいただいています。

何より、大じいじから夏は2週間に1便で届くおいしい野菜の数々。
次男は
 「おーじーの野菜! おーじーんち、いつ行くの?」
としょっちゅう騒いでおります。楽しみなのね~。

おうちでも一手間かけて手入れする必要はありますが、子ども達と一緒に、こつこつ手入れして、で、みんなで食べて美味しい時間! いやー、これって、本当に幸せ♪

いや、本当に家族に感謝であります。

魚釣りは、昨日、久々に「あらかわ遊園」に出かけて、釣り堀してきた。
長男は自力で餌をつけて、投げ入れて、釣り上げる・・・のプロセスができるように。
でも、つかんで針はずし、はまだ。
今後の課題。

潮干狩りも行きたいゾ~!

■2.食事の調理方法(作る人への感謝!)

これは、単にママが一生懸命つくるんだから、おいしく食べて欲しいってことよ。
簡単に「あれがいい、これがいい」「あれやだ、これやだ」と言わないでほしい。

作られる過程やその背景も理解して要望出して欲しいぞ。

後は、大人になったらモテ男になる条件の第一として
 「料理のできるオトコ」
にしたいのですわ。

とりあえず、我が家はママが食べるのが好きなので、万難排して自力で作成しちゃう。
でも、それをお嫁さんに求めるのではなく、自分でやれい!というのがポリシー。

・・・嫁に求めるのはルール違反だろう!
「ママは仕事しながら家事やってた」
「ママの煮物がいい」
とか絶対に言わせないし!

仕事と家事の両立は当たり前ではないのだ。
自分が実践してから、要望してくれ、という願いを込めて。
(パパは要望はあまり出さないので、その反面教師というわけではないです(笑))

その実践として我が家で日々の子ども達の料理参加

【次男(3歳9か月)の現時点】
 ・卵割り
 ・混ぜ混ぜ
 ・調味料の追加
 ・豆やトウモロコシの皮むき
 ・飲み物をコップに注ぐ(失敗して時々こぼす)
 ・ご飯をよそう
 ・食器の用意と片付け
 ・電子レンジやオーブンのポチッとな

【長男(6歳7か月)の現時点】
 ・おむすび作成(保育園で習い、ふんわり激うま!ラップ使用)
 ・包丁初体験(とりあえず大人包丁でこないだ切ってみた)
 ・プリンづくり(蒸す・焼く以外のすべて)
 ・餃子やシュウマイを包む
 ・スウィートポテトづくり(野菜の皮むき、マッシュ)

【共通】
 ・型抜きクッキー
 ・ドーナツ型抜き
 ・パスタマシーンで生パスタを作る
 ・ピザの飾り付け

・・・みたいな感じかな?
とりあえず、朝でも夕方でも、できることをできるときにちょっとだけ参加。

豆むきとか楽しくやってくれるので、その間にママはお料理できて楽ちん~♪

生パスタや型抜き系は遊び感覚で時間がたっぷりあるときに。
ちょっとしたことは毎日適当にやってます。

先週の土曜日はあーちゃんとドーナツづくり(http://maruyakonoha.blog.so-net.ne.jp/2010-06-20)。
かなり美味かつ大量にできた!
で、仕事だったから職場に差し入れちゃえと思ったら、長男が得意げに自力で配達してた。

そして次男は
dc062194.jpg
折り紙でドーナツつくりごっこを作成。

折り紙に
 ・ドーナツ
 ・ドーナツとドーナツの真ん中
 ・ドーナツとドーナツの真ん中がはまったもの
の3種類の絵を描いて
さらに紙を丸めて、ドーナツの真ん中抜く型を作成していた。

これで、おままごとができるというわけです!
子どもの発想ってめちゃくちゃ面白いんですけど~。

■3.食事のマナー

これは当たり前のこと。

どこに連れていっても面倒くさくないし、恥ずかしくない人でいてほしい。

 ・お箸の使い方
 ・肘をつかない
 ・音を立てて食べない(そば以外)
 ・好き嫌いしない
 ・座って食べる

・・・っていう感じ?

できないときは
 「そんなんだったらハワイにはつれていけない」
 「旅行はしない」
 「ホテルには行きたくない」
とママが主張。

私、子どもの頃から、ホテルとか大人の空間でルール違反な子どもは嫌いなの。
ホテルで走り回るのとか本当に大嫌い!

大人の場で大人に迷惑をかけてはいけない。
大人になっても、ちゃんとすることだけどね・・・。
 #でも、時たまの失敗は許容!です。

これはしっかり身につけさせたいと思う。

・・・なんて毎日でしたが・・・

昨日の夜、長男が言いました。
「ママ、おむすび作ってあげる!」
お椀にラップを敷いて、ご飯を入れて渡しました。

きゅっきゅっ、ふんわり。
小さいおててで作っていました。
dc062192.jpg
そうしたら、ふんわり美味しいおむすび!
すごい!

長男が言いました。
「幸せって気持ちを込めるのがコツだよ」
「あと、おててをふんわりすることだよ」
ですって。

それから自慢げに
「保育園のいちょう組(年長組)のおむすびは美味しいんだよ」
とのこと。

年長さんのときに、バケツ稲を育てて刈り入れ、脱穀など全部経験。
そして、収穫でおむすびパーティしたときのことを覚えていた模様。

さらに、昨日は父の日。
でも、うちのパパは仕事なので、不在でした。
そうしたら
「明日の朝、パパにおむすびしよう!」
と言って、今朝、一生懸命むすんでいました。

メッセージカードも添えて。
ようやく小さい字も書けるようになった。
---
パパへ
長男より
いつもまくらごっこ(※ママ注:まくらなげ)
してくれてありがとう
パパだいすき
---

さらに、昨日、大会でパパの学校が優勝したことを伝えたら
折り紙でメダル作ってパパにかけていたよ!

すんごい可愛いんですけど~(親ばか)

子ども達の成長が日々嬉しいばかりです♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。