SSブログ

小1の夏休み~後半編 [こどもモノがたり]

ふぅ・・・本日、約2週間ぶりのお仕事DAY!

今年は頑張って休暇を沢山取ってみたのですよ♪
うふふ。

休暇前も仕事頑張りましたが、今日もかなり頑張った感じ。
でも、やり残しが月曜に持ち越されてしまい嫌な感じです・・・。

で、本題に話を戻すと。

もともと、割合夏の休暇については寛大な我が職場。子ども達を出産する前には、フランス人みたいなバカンス休暇を取ったりしていた私ですが、さすがに出産後には度重なる看護で休暇をめったやたら消費するので、有給休暇は極力省エネで余計に取らなかったんです。

が、しかし。
次男が4歳近くなった今年は、ちょっとゆとりがあるような。

もちろん、法制度に合わせて職場の子の看護休暇(有給)、看護休暇(無給) などが整備されたのもないわけではありませんが、何より、子ども達が丈夫になったなぁ、医者に行くことが少なくなったなぁというのが実感なのであります!

・・・といいつつ、冬場のことはまだわからないですけどね・・・

そんな環境もあり、で、小1の夏休み、親子とも何があるかわからないという防衛本能と、いろいろと兄弟ともに体験が理性も伴い糧になる年代になってきたから多様な経験を豊富にさせたいという欲望と、ということで、2週間のお休みをいただいてみたわけです。

前半編(http://mamaru-vol1.blog.so-net.ne.jp/2010-08-08-3)では、慣れない経験や試行錯誤の夏休み、でしたが、その中で1つよくできたことは、夏休みの宿題やおうちで用意していた1学期の復習ドリルについて、かなりよいペースでこなせたことがあります。

で、後半編を一言で言えば、連日終日子どもたちとの全力疾走はなかなか体力的には大変だったけれども、学童保育やひろばへの連絡やいろいろと細かい段取りを考えないで済む日々は、心理的には楽だったこと。

後で個別に記事にしますが、帰省していたりして手数があったことももちろんなのですが、今日はあれして、明日はこれして、なんて考えないでよいのは非常にこころ軽かったなぁ。

でも、一方で、前半順調だった宿題については後半は停滞しがちで、今日から再び頑張り始めました。

結構こなしていたつもりでしたが、いざ、あと1週間を切ってみると、今日からは毎日それなりの分量やらないとなかなか大変!かといって、夏休みの出来事を話題にする新聞(絵日記)やら観察記録などは、予めやるわけにもいかなかったから、今やるほかないんですけどね・・・。

夏休みの冒頭には「へぇ、宿題少ないなぁ」と思いましたが、今は「それなりの分量あるなぁ」というのが実感であります。

保育園と違って小学生になると、夏休みが、日常の生活を補足する体験の絶好の機会になります。また、経験したことが、顕在的に蓄えられるのも目に見えて実感できる。

となると、やっぱり毎日を学童やひろばで過ごすのではなく、(何もせずにのんびりすることも含めて)あれこれ経験させてあげたくなって・・・とはいえ、仕事との兼ね合いもあり・・・

今年は頑張って休暇をとって、それはそれは充実の夏休みになったけれども、来年以降もこの生活が維持できるのか??? 来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、次の夏休みにも同じような環境を維持できるように、今日から再び頑張ろうと思います♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。