SSブログ

タンサク☆カンサツ [しぜんモノがたり]

おはようございま~す☆

今日から、時間を有効活用して、家事のやりだめ(笑)、ママの充電(公私ともに)、などなど、5月からの仕事復帰に備えて、やりたいこととやるべきことをいっぱいやっていこうと気を引き締めた私。

朝の送りやお迎えのときに泣かれると胸がつぶれるような気がするし(それ以上に、次男を連れて帰ってきて記名してあるオムツをしているのを見ると、何より一番切ない気持ちがするのよね・・・なんかオムツに名前・・・他人に世話を任せているのを象徴する気がするのって私だけかしら・・・)、ふたりがいないととても寂しいんだけど、でも、まぁ、長い目で見て我が家にとってベストな選択をしていると思えば、寂しがったり、後悔しているヒマはない。

ただ、できることは笑顔で送り迎えをし、ともに過ごす時間を安らかにおだやかに過ごすことだけ・・・。

今朝は次男は5時起床だったから少し眠そうだったけど、朝の授乳時間は少しずつ出発時刻ぎりぎりに近づいてきてるから、お腹は減らないといいなぁ・・・。でも、今日もきっと泣くでしょう。泣いてお腹すいていっぱい食べて、お布団でねんねして、そうして少しずつ笑って過ごせる時間が増えるんだよね。

長男は、やっぱり弟のお送りについてきて、いろいろしてたけど、最後には、なんとか自分のクラスで、今日は泣かずにお別れできました☆ 名残惜しげにいつまでも手を振っていたけどね。また、後で授乳の時間に会おうねって(笑)。三輪車で爆走する姿を見せてね~って満面の笑顔で、お別れするママでした。こっちが寂しげにするとよけいに寂しいもんね。

来月までに、毎日、少しずつ、少しずつ、暮らしの時間が変わっていく。

あとは・・・9時の始業に職場に滑り込めるよう、朝のゆったりしたお散歩タイムを、どう調整するか、だなぁ。

それが最後の難関になるでしょう。

しかしながら、子ども達がいないと、いろんなことが効率よく進むのは事実。子ども達の動向を気にしながら暮らさないのが、こんなにも気楽なのか・・・というのを感じるひとときは、専業ママを尊敬する瞬間でもあります。

ということで、まず、朝は、いろいろと家事をやりながら、溜まった記事を消化しておこうとブログタイムとなりました。

あと30分したら、午前の授乳タイムで再び保育園へ。今日はその後、夕方のお迎えまで、ちょっといろいろと買い出しして、衣替えをするのが目標です。新生児衣料もいい加減片付けないとね(汗)

さて、上野・国立科学博物館(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-04-11)で購入してきたグッズが今、我が家ではかなり活躍しています。

分かるかしら?下の2枚の写真にある、フィルムケースのような透明の容器、です。
サイズは大人の女性の握り拳より少し小さいくらいかなぁ・・・。
オタマジャクシのサイズでだいたい想像つくかしらね?

これ、中に生物や植物を入れて観察できるルーペなんです☆
蓋があって、さらに空気穴がついてるから、生き物を入れて、観察ができるのだ。
で、その蓋の中央が、5倍だったか、倍率忘れちゃったけど、ルーペになってるの♪
右下の写真ではタンポポが少し拡大されて写ってますね。

虫眼鏡だと、小さいお子さんは、どうしても生きているものに逃げられて観察できないでしょ?
触るのがちょっとってケースもあるだろうし。
でも、これなら大丈夫!
ありんこは、入れてもしばらくすると穴から逃げられてしまいますけど、他のものなら大丈夫です。

ということで、購入した初日は、上野公園にて、タンポポやありんこを入れて観察してみました!
タンポポのお花って、小さいお花がいっぱい集合してるんだよね~。
そんな様子が拡大されるとよーくわかります!
こまかい産毛もよく見えるし、大人が見ても、なかなかこれが面白いのだ。

長男は、私が
「観察してみよう!」
って言うもんだから、意味がわかってるのかわかってないのか
「カンサチュ」
というのが微妙にくちぐせに・・・。

上野の森の枯れ葉の中をがさごそがさごそと探索しながら、いろいろと拾い集めておりました。

そして、ここ数日は、その中に、朝か夕方、保育園の行き帰りにその途中で道ばたを探索しています。

ママの職場のお池に無数に泳いでいるオタマジャクシを捕獲して、カンサツするのがブームです!お口をハムハムしてるのとか、足がもうすぐ生えそうなのとか、よく見えて面白いの!

そうしていたら、長男はすっかりオタマジャクシの捕獲が上手になりまして。
さすがに毎日やるってすごいね(笑)
素手でもひょいっとつかまえちゃうのよ!

今朝は、この中にオタマジャクシを2匹、そして、上の穴には、タンポポ、スミレ、しだれ桜、名前が分からない雑草、ひよこ草を1つ1つさして、さながらお花のケーキみたいになった状態で大事に持って登園。

園長先生や、大好きなお兄ちゃんや先生、お友達やみーんなに自慢げに見せていました。

「ママ、持って帰って!」
って言われたんだけど、オタマジャクシ君たち、長い間入れておくとかわいそう。
我が家には水槽がないしね。
なので、保育園に置かしてもらって、夕方、逃がして帰ってこようと思います☆

我が家は都会の真ん中なので、こないだの旅行(http://blog.so-net.ne.jp/mamaru/2007-03-28)みたいにあふれんばかりの自然にはなかなか触れさせてあげられないんだけど、こういう朝夕の小さな自然観察だったら、毎日少しずつ、させてあげられる。

そして、小さな子どもと一緒にいるから気づけるんだけど、大自然じゃなくて小自然でも、しっかり、自然の豊かさを教えてくれるんですよね☆

そんな温かい心とゆとりを、持ち続けていられたら。

来月から、毎日慌ただしくなるだろうけど、この習慣だけはなんとかキープしてあげたいなぁ・・・。

そうそう、我が家の玄関先で、チューリップが花開きました☆
一緒に蒔いたわすれな草も小さな青い花を咲かせている。
可愛いよねぇ~。

最近は、温暖化の影響か、かつてならGW明けに咲いていた花も、もうすっかり満開ですよね・・・。
夕立もすごいし・・・お迎え時間だから勘弁してくれ~って感じなんですけどね。

そんな花だらけの今日この頃ですが、今年も我が家のモッコウバラは咲かなかった・・・。
あぁ、誰か手入れの方法教えてください(涙)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 2

うんうん。都会の片隅、小自然でも、子どもには十分だったり
しますよね。(もちろん、大人にも)
そういう気持ちを、絶対に持ち続けたいな!!
庭や公園や、途中の道。。。玄関前でお花を育てるなんて、
とっても素敵ですよ!!(優しいピンクですね)
ルーペ、いいですね!ありんこ、みたら面白そう。
オタマジャクシもいいですね。うちにも、あったなあ。
どこいったかな????
by (2007-04-14 00:15) 

mamaru

このルーペで、週末は石やドライフラワーを観察しました。
後で記事を書くけど、万華鏡を作ったんだけどね、長男はそれも「かんさちゅ」なんだって。
まぁ、やってることは似てるけど。

環境の刺激を強くすると、こういう小さいことに気づかなくなっていってしまうみたいよね。
もちろん、たまには刺激的なものもありかもしれないけど、そればかりないと満足できないっていうのは生活がつまらなくなっちゃうからねぇ。
身近な小さな自然が楽しめる感性は、きっと将来の暮らしも楽しめる人間になれると思うのよね。
by mamaru (2007-04-16 10:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。